• 投稿日:2025/07/25
  • 更新日:2025/07/30
大学生🧑🏻‍🎓《19~22歳》の【特定親族扶養控除】💰〈アルバイト〉について【2025年~】

大学生🧑🏻‍🎓《19~22歳》の【特定親族扶養控除】💰〈アルバイト〉について【2025年~】

  • 1
  • -
会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約6分で読めます
要約
2025年から、お金がかかり時の大学生(19-22歳)は【特定扶養親族】となり、年収の壁が変わりましたね。親の扶養控除も160万円を超えても段階的に減っていくように変更になりました。(配偶者特別控除と似ている)

本記事は、大学生の子(将来的にも)を持つ親御さん、意識の高い大学生・専門学校生・(高校生?)の方向けの「税金」「社保」に関する記事です。


2025年の税制改正法案で、物価高の影響 や 働き控えをおさえるために新しく税制が一部改正されました。(基礎控除・給与所得控除の増額

基礎控除・給与所得控除変更.png-見直し1.png--------------------------------------------------------------------------

19~22歳の扶養家族(大学生くらいの年齢)については、
『特定親族特別控除』が 親の所得控除”に 新設されました。

2024年までは、いわゆる103万円の壁(基礎控除48万+給与所得控除55万円)があり、その金額を超えると 親の所得控除([19-22歳の扶養親族]住民税63万円、住民税45万円)がゼロになるという制度でしたが、

2025年からは、大学生くらいの年齢(19-22歳の家族)は、給与収入150万円(所得額85万円)を超えてから所得に応じて188万円までは、段階的に親の所得控除額が減っていく仕組みになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません