• 投稿日:2025/07/14
  • 更新日:2025/07/14
【選挙前】討論番組をNotebookLMで解説してもらう方法

【選挙前】討論番組をNotebookLMで解説してもらう方法

  • 1
  • -
会員ID:14Yu2OHu

会員ID:14Yu2OHu

この記事は約3分で読めます
要約
選挙前にNHKで放送された討論番組をNotebookLMに読み込ませて、AIに解説・要約してもらう方法を紹介します。

7月20日は参議院選挙ですね。私は先日、与野党の幹部が出演していたNHKの「日曜討論」を視聴しました。番組の内容をもっと深く理解したいと思い、AIツール「NotebookLM」を使って解説してもらいました。

「日曜討論」はテレビだけでなく、ラジオでも放送されています。
今回は、NHKのネットラジオ(らじる★らじる)で放送された番組をiPhoneで録音・保存し、その音声ファイルをNotebookLMに読み込ませてAIに要約・解説させる方法をご紹介します。

🔹STEP1:NHKラジオ番組を録音する

音声データが欲しいので、今回は『らくらじ2』というアプリを使ってラジオ音源を録音します。

▶ 使用アプリ:らくらじ2(iOS)

IMG_0906.jpegApp Storeで「らくらじ2」をインストール
アプリを起動し、「らじる★らじる」→「聴き逃し」を選ぶ
IMG_0888.jpeg
番組表(R1)から「日曜討論」を選択し、録音(広告視聴後に録音開始されます)

IMG_0889.jpeg録音が終わると、音源データが「ファイル」アプリ内(例:このiPhone > らくらじ2)に保存されます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:14Yu2OHu

投稿者情報

会員ID:14Yu2OHu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません