- 投稿日:2025/07/16

この記事は約3分で読めます
要約
単元未満株から始めた投資の次の一歩は「自分軸」を持つこと。学長銘柄で学びつつ、自分の視点で選ぶ“自分ファンド”を育てよう。投資は人それぞれ、あなたのペースでOK!
🔰はじめに:「単元未満株から始めたけど、次はどうすればいい?」
「高配当株投資、始めました!」
「とりあえず、単元未満株を買ってみました!」
──そんな一歩を踏み出したあなたへ。
ここから先、どうすればいいのか。
誰かのマネでいいのか。もっと買い増すべきか。
悩むのは、むしろここからです。
でも、焦る必要はありません。
次に大事なのは、「自分の軸」を持つことです。
💡結論:「ゴール」は人それぞれ。自分軸がすべての出発点
投資に“正解”はありません。
なぜなら、投資の目的も、生活スタイルも、資産状況も──人によってまったく違うから。
● 目的は?
配当金で生活を楽にしたいのか?
将来のために資産を育てたいのか?
勉強のつもりで始めたのか?
● どんな師匠を選ぶ?
堅実派? 情報重視派? 配当大好き派?
まずは「なぜ投資するのか」「どんな未来を目指しているのか」を、少しずつ言葉にしてみましょう。
✨「学長銘柄」と「自分ファンド」の二刀流

続きは、リベシティにログインしてからお読みください