• 投稿日:2025/07/15
  • 更新日:2025/07/16
【テキスト】に【命を吹き込む】15のSTEP✍️私が大切にしている書き方✏️

【テキスト】に【命を吹き込む】15のSTEP✍️私が大切にしている書き方✏️

会員ID:2XYmMdqS

会員ID:2XYmMdqS

この記事は約19分で読めます
要約
あなたが書いたものを読んでくれるのは人間です。 人間が読むということは?そこに必ず【感情】が存在するということ。 その【感情】に触れた書き方をしなければ、あなたの書きものは命を宿さないかも。 そんなことを考えながら日々向き合う私の【我流ライティング術】をご紹介✏️

はじめに

自然に素直に感情をテキストに。
どうにか文章に魂を宿したいと生意気ながらずっと考えています。

【人は人の感情で動くシンプルな生き物】


私はどこにでもいる夏野菜です🍅
夏野菜の時点でどこにでもいるものではないか🍅

申し遅れました。
トマトのキャラクターアイコンで

おなじみの【ごましそ】です。

前置きとして

私はライティングを職業としている人間でありません。

【そんな私は勢いと好きだけで、誰かの心に響かせたいなと思いながら日々記事を書きまくっています】

この記事を書いて公開する理由

悩みもがきながら書いている人が多いので、そのあたりが少しでもふっきれるキッカケになってほしい。

人間なんて【感情】で生きている。
その【感情】【執筆】が合わさればライティング無双状態突入

公開する理由としては【リベシティの方と一緒にライティングのモチベーションをあげていきたい。】

そして全部じゃなくても、わたしの書き方がどこか少しでも誰かの書き方の参考になればいいなと心より思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2XYmMdqS

投稿者情報

会員ID:2XYmMdqS

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(22
  • 会員ID:KsHHyS5q
    会員ID:KsHHyS5q
    2025/09/02

    こんにちは^ ^ 私は最近Noteの存在を知った者です。 Noteの入門書として読ませていただきました。私はショートシナリオや夢のオムニバスなどを書き留めていて、当初はブログにアップしようかとも思ってたのですが、このNoteの存在を知り、こちらに投稿させていだこうかと思っています。 まだ始めたばかりですが、ごましそさんの記事が大変参考になりました。 ありがとうございました。

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/09/03

    タッチーさん😆🙏 少しでも参考になれたことに喜びを感じております🍅 noteって使い方ホンマにたくさん存在すると思います✍️ そのうえで交流できるツールといいますか、またブログとは違う味わいを楽しめるスペースですね👍️ レビューいただきありがとうございます🌱

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:BA0HUt9t
    会員ID:BA0HUt9t
    2025/09/02

    ごましそさんの違う記事からとんできて、またまたこの記事も一気に読み切りました🤭 グサグサ刺さってます。 人に届くこんな文章が書けるようになりたいです! ありがとうございます😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/09/03

    たのぴーさん😆🙏 飛んできていただいてありがとうございます🍅 グサグサ🫨 人に届く文章ってある意味一生勉強というか、もちろん賛否両論もありますし簡単じゃないですよね🤣なので私は届けたい一人を思い浮かべて書く意識している時あります✍️ レビューいただきありがとうございます🍅

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:znvmpZcN
    会員ID:znvmpZcN
    2025/08/10

    ありがとうございます。 感情を深堀りして、素直に自分の個性を意識して載せて届けていくということ自体が素晴らしい行為で、それが読者に感情の部分を含めて届くということかもしれません。 人間に対して書いているというのは大事ですね👍

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/08/11

    べんけいさん😆🙏 ご丁寧にレビューをいただきありがとうございます🍅 人間に対して書いているという言葉に【向き合う姿勢】を私自身あらためて感じる部分があります🍅 感謝です😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:KuFNTrVQ
    会員ID:KuFNTrVQ
    2025/07/28

    ごましそさん🍅 こちらでも失礼します(^^)/ 【こんな方に読んでほしい】が全て当てはまりました🤨 何度も読み返して落とし込んで、ネガティブ感情を上手い事使って武器にしていきます😀 いつも優良な記事に助けられています😊ありがとうございます😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/28

    まるそんさん🦆 いつもありがとうございます🍅 ネガティブ感情をちょこちょこっといじればエネルギー放出量すごいと思います😳自分の悩んでいることってわりと人も同じように悩んでいる気もします🤣それを共感ベースに持っていける書き物をしたい💪一緒に頑張りましょ😆🙏

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/07/24

    今日、「書く習慣」という本を読んで、自分にもnoteできるかなぁ、ノウハウ図書館で調べてみよう!と思って検索して、ごましそさんの記事にたどりつきました😊 感情の言語化って難しいです😓 なんかちょっと悲しい😢 なぜなのか原因はわからない。 しばらくするといつの間にかモヤモヤはスーッと消えています😄 自分では不調の原因は行動が招いた結果だと思っているのに、潜在意識の怒りからきていますと言われたり😄 自分のやりたいことはこれだ!という手ごたえがないまま記事を書き続けるのは難しそうだな思いました😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/25

    ねこさん🐈️たどりついていただきありがとうございます😆🙏感情の言語化っておそらく【自分の型】があるかなと💡それって繰り返し自分で表現する先に(失敗重ねて)見つかるかもしれません🍅私はそうで今もずっと試行錯誤👍️怒りって面白おかしく伝えようとすると味になるかもです🍅

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:v4tt3IHM
    会員ID:v4tt3IHM
    2025/07/20

    個性がイメージに。イメージが興味になり、そしてファンになることに繋がるという部分が響きました。 特に今の期間、成果や頑張り以外のことをつぶやくことにためらいがありましたが、ためらう必要なかったのかもと思うことができました。 淡々とした文章にしてしまいがちなので、もっと感情を乗せた文章が書けるように、練習していこうと思いました。ありがとうございました✨

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/21

    ネアンさん😆🙏 そこの部分ってなんかこう難しいですけど【自分の素に近い感覚】をいかに表現するかみたいな、自分自身のプロデュースにもなるのかなとか思いますね💡似た者同士って寄るし素のほが自分楽ですしね👏練習とは言わず【出せる部分を出せる範囲で】これ私大切にしてます🫠👍

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:KeJZ6kz4
    会員ID:KeJZ6kz4
    2025/07/17

    感情の共鳴が起きた時に共感してもらえるのかなと感じました。 私のSNSなどでのつぶやきは 感情をのせるのが恥ずかしくて かしこまった文章になりがちで、なんだか読んでても面白味がないなぁと思っていました。 「感情がのった文章は自分で何度も読み返したくなる」とあって、魅力的な文章ってそうだよなと腹落ちしました☺️ リベッターで練習したいと思います!

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/17

    ふたばおいさん😆🙏【共鳴】ですね、それそれ〜を心から叫びあえるって【まさに感情】だと思います🍅かしこまるとわりと誰にも刺さらへん時ある感じは経験したことあります🤣でも感情出すのは自分のエネルギーも消費するのでバランス感覚大切にしてお互い突き進んでいきましょう😆✍️

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:FJZyXOpJ
    会員ID:FJZyXOpJ
    2025/07/17

    ごましそさん、読ませていただきました✨ ごましそさんのnoteはいつも魅力的で考えさせられる(感情が動く)ものが多いのですが、それはごましそさんがご自身の感情とこれだけ向き合って書いてきたからだと分かり、感動しました!! 自分の気持ちを受け流しているかも…と読みながら気づくこともできました。感情の深掘り、していきたいと思います!🌈

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/17

    おまゆさん😆🙏 Threadsでのご活躍を陰ながら応援しております🍅 めっちゃ嬉しい表現をしてくれることにテンション上がります🍅感謝🍅 私にはこれしか出来ることありませんって大声で言ってる感じですいません🤣読んでいただき感謝🙏一緒に登りましょう✍️

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:NpNklfOH
    会員ID:NpNklfOH
    2025/07/17

    言葉にできない感情を「あえて言葉にする」の章がとても刺さりました…✨ ぼくが素敵だなぁと思ったライターさんは感情の表現が豊かだなと、思いました。 ぼくも、 くそぉぉぉ うぉりゃぁぁぁ よっしゃゃゃ やったぁぁぁ とか、言葉に感情を載せてみます! 魂のこもった素敵な記事をありがとうございます!😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/17

    ぼくマネさん🍄アイコンが可愛すぎる🍅好みすぎる🍅余談すいません🍅感情表現ってなかなかこれ【個性】なんでバランス難しい時ありますよね、【書く目的】にもよるところもあるしで🫨言葉に感情は乗せていく私はホンマに大切にしてます👍おりゃぁぁぁぁぁぁ盛り上がっていきましょう😆

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:YC7VCJ43
    会員ID:YC7VCJ43
    2025/07/17

    ごましそさん,おはようございます! とても素敵な文章で,勉強になる事ばかりでした。“魂を込める”というのが自分が何度も読みたくなるような文章という部分になるほどな〜と思いました。 何か真剣に打ち込んでいると、ここをもっとこうしたらとかどんどん変えてみたりとかする事が自分にもあったなと思い出しました。😁 ごましそさんの文章は、何度も読み返したくなるくらい勉強になる事ばかりでした。 ありがとうございました😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/17

    トモさん😆🙏レビューいただきありがとうございます🍅読み返したくなるという表現は励みなり嬉しく思います🍅ブラッシュアップの我欲はどんどん出していくことが吉ですね😆書き方って人それぞれで人柄個性気持ち込めることに私は重きをおいてます🍅正解かは分かりませんが楽しいですね🔥

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:pi9Unm7A
    会員ID:pi9Unm7A
    2025/07/17

    インスタ投稿も最近は面倒と思って、ストーリーしかあげていなかったけど、これも積み重ねだなーと思ったので、またしっかり投稿してみようと思いました。それが文章を書く練習になると、あらためて思いました。頑張ります!

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/17

    ミルキーさん😆🙏 積み重ねはやっぱり皆様口を揃えていうように【最重要】ですね😳 積み重ね、少しの軌道修正からのまた積み重ねから見える景色と獲得できる経験値は自身の力に💪 レビューいただき感謝です🍅 一緒に盛り上がっていきましょう🍅

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:GPJ8j1p9
    会員ID:GPJ8j1p9
    2025/07/16

    この記事は普段頭をあまり使わずに文章を書いている私にとってとても濃ゆくて、刺さる内容でした😅 なにか文章を書いても薄っぺらく感じてしまい、なんかこれじゃないんだよなぁ、、、と思っていたんです💦 何度も読み直して噛み砕いていきたいと思います。 素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/16

    あんぱんさん😆🙏 自分に刺さる文章をまず書くという意識もありかもしれませんね🤔 コレジャナイ感は私もしょっちゅうあります🍅そんな時は消しまくりのまた書きまくります🍅これしか解決法がないかもしれません🤣あとは人からの意見かなぁと思ってます🗣レビューいただき感謝です🍅

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/07/16

    ごまさん、あの有料記事を公開してくださり、ありがとうございます🙏 noteを始めて思ったことは、noteは心の変化やストーリー性が必要だということです。 ノウハウ図書館の書き方って、わかりやすくノウハウを簡潔にまとめる なんですけど(個人的に) noteでそのスタイルだと味気なくて、共感が得られにくい🤔 でも、心を揺さぶる記事って、ごまさんみたいに文章の端々に人間らしい部分が見えるなって。 かしこまった文章になりがちなので、もっと「らしさ」全面に出していきます😊 読者ファースト、大事にします。

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/16

    魂の人ゆなさん😆🙏私はゆなさんの記事を初めて読んだ時、初めてしゃべったときから今も変わらずそう思っている🫠なんか色々と日々置かれている状況で書き方のクセ変わってもいいんじゃないかな。一貫性なんてあるようでないものが【感情】と生意気なことを言ってみる🍅同い年がんばろーや🫠

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:jEYshSUU
    会員ID:jEYshSUU
    2025/07/15

    お!有料記事だ~!😆 公開ありがとうございます!🤩 感情とか共感とか、多くの人と比べて自分はズレている気がしていて、自分がネックです😑笑 がんばります。 おかげさまでnote始めて書くことが増えたので、自分が何を求めているのかどこを目指すべきか解像度があがったきがします💡 自分には稼げや祭りの期間が短く感じるので、スローペースでもう少しnoteを続けてみてもいいかも…どうしようか…という感じです💡

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/16

    やっとリベでだせました🙇この記事はリベで共有したかった😆そのズレは自分で考えすぎなのかもしれないし🍊さんに隠れファンは多い。その理由は温度感じるからかもとか🍅解像度が上がるって表現好み🍅迷っていることをぶつけるnote記事楽しみにしています😋長期戦についていきます🙏

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/07/15

    ごましそさん、ごんばんは♪ 魂を書くことはほんとうに難しくて、私も日々苦戦しています。ごましそさんの 「感情を混ぜない。ひとつずつ認識すること」「感情のエッセンスを加える…」「想像の余白を残す」なるほどと心を揺さぶられました✨ 感情をどう書くか迷いながら書いている私にとって、とても参考になりました☺️ ごましそさんの記事は、個性のなかにも丁寧なライティング技術が詰まっていて本当にすごいです! 自分の感情の記事出してみたいです。お笑いネタとかのスキルも磨きたいです😂

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/16

    osonoさん😆🙏色々と読み解いていただき参考にしてもらうこと本当に嬉しいです🍅出来る限り自分の書き方を言語化してみました🙏技術と呼んでいいかわからないけど自分の精一杯です🤣心を開放して日々書いていれば絶対みんなそれぞれの力がついてくる‼️一緒に登りましょう😆🙇

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/07/15

    なるほどです…。 ずっと気になっていたので、読めてよかったです🙏❤️ 「感情」を「言葉」にして表現する。 確かに大事なのに、あまり出来ていなかったなと感じます。 私が書くのに苦戦するのは、感情の言語化するのに時間がかかるからかもしれない🤔 今はnoteで感情を素直に表すようにしているけれど、これでいいのか? って、文章スタイルが定まらず迷走しています💦 「感情を素直に書いていいんだよ」 このワードに抵抗がなくなるかどうか…。 ここが私の課題になりそうです。 読ませてくれてありがとうございます🥰 蛇行運転しながらも、前には進んでいきたいと思います🙏

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    つばきさん🌺お待たせしました😆🙏時間かかる=つばきさんのには重みがズッシリですけどね🔥逆に羨ましいところ🫠あの有料記事の質はエグかったし、レイアースの記事もらしさがあった🌺それでいいと思います🍅それが温度感で魅力🌺蛇行運転こそが魂で綺麗な道やなくていい😳👍

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:IiuuAw4q
    会員ID:IiuuAw4q
    2025/07/15

    私にないものが、 ここにはたくさんありました。 この一言に日頃からの感謝を込めて。

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    かあなさん😆🙏 かあなさんにとって、ないもの取り揃えた八百屋で良かったです🍅 まぁみんな誰かの何かはそう思うこと多くて、その補い合いで人間はできていたりしてと生意気なことを言うてます🍅 レビューいただき感謝です🍅

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:kk4hpT8I
    会員ID:kk4hpT8I
    2025/07/15

    人間という素材に、感情というスパイスがプラスして生み出された、まさに味わい深い文章でした。 ニヤリと笑顔のトマトさんに「かっこつけてんじゃねーよ!無難な文章なんてつまらない、もっとあるだろ泥臭いやつ!」と励ましをもらってる気分になりました。 頭ん中をそのまま文章にしたつもりが、出したとたん腑抜けた文になるんですよね。 まずはそこから改善したいです。

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    あじまるさん😆🙏お褒めいただきありがとうございます🍅【泥臭い】これ人によって質感全く違う🍅人それぞれ当たり前のように歩んできた道は違うので、それが【人柄】かなって🍅私もすぐ消したくなる記事ありまくりでその繰り返しで成長すると思い込んでる夏野菜です🍅レビュー感謝です🍅

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:gjHR65ef
    会員ID:gjHR65ef
    2025/07/15

    ごましそさん いつもnoteでの活動拝見し、脱帽しております。 感情にのせた文章、それがnoteでの強みになると信じています。 自分の感情を眺めてみると、出来事それひとつだけでもたくさんの気づきがありますよね。 ただ、感情に乗せるからこそ、やっぱりこころのエネルギーは必要ですし、どこかで燃え尽きてしまうこともありそうで、そのへんのメンタルヘルスも学んでいきたいと思うこの頃です。「無理しすぎない」、本当にそのとおりですね。 いい記事をありがとうございました!

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    ほなみさん😆🙏noteの強み徹底追求の先に夏野菜はおもろさを見出しています🫠ホンマにおっしゃるとおりでエネルギー切れは元も子もない🍅いつでも逃げ道用意して全力で突き進むというこのバランス感覚を大切にしている私🍅わりと嫌になったらすぐやめる私🤣だがそれでいい🫠🔥

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:nzRr9YGg
    会員ID:nzRr9YGg
    2025/07/15

    すごい!どんな本の文章術にもこんな事書いてなかった…。 「カッコつけたい」の部分はよくわかります。 何だこの違和感みたいな。 そういうアカウントを作ったこともありましたが、続かなかったです。 (もちろん読み返しもしない) 自分の個性も出し、読み手のことも考え、ハードル高い!と思いますがこの文章を読んで実践を意識し、量を書いていけば、いつか読みたい文章が書ける気がしました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    みーさん😆🙏 めちゃ嬉しいそんな褒め言葉・表現をいただけることに感謝です🍅 カッコつけないと伸びへんやつもあるのは確かですし、でも自分とのっていうバランスの闘いは常ですよね🫠ずっと書いてると自分の型💪解き放て個性丸出しリスク管理だけ気をつけながらでお願いします😆🙏

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:5hL622ng
    会員ID:5hL622ng
    2025/07/15

    この記事を見て、 すごい!と思います。 って自分ではここまでしか表現できないので、記事を読み返して、感情に向き合って、自分の文章作っていきたいです。 いい記事を作ってくれて、ありがとうございます。

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    そえぎさん😆🙏 すごいなんてシンプルに嬉しいお言葉をありがとうございます🍅 こちらこそ、そこまで想い込めて読んでもらったらさらにモチベーション上がります🆙 【表現なんて人それぞれ】で正解は自分の中にあるのかもしれません🫠🍅 レビューいただき感謝です☺️

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

  • 会員ID:NzsCGhqM
    会員ID:NzsCGhqM
    2025/07/15

    綴られている言葉から、筆者の感情はとても伝わってきますよね😌 魂が込められた文章は、熱い思いが感じられ、こちらもどんどん引き込まれます✨ 「自分の内なる思いを言葉にして文字で書くこと」は、私もとても楽しいです😊 これから、「好き」をもっと掘り下げてみます! 「自分らしさ」を文に出していきます! ありがとうございました🙏✨

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者

    2025/07/15

    あんさん😆🙏 感情とかが文章の中に見え隠れしたり、浮き沈みとかあると私は惹き込まれてしまうタイプです🫠 全開すぎるのでなく絶妙なバランスあるやつとか特に😆🍅 スキを掘り下げお互い個性に向き合ってみましょ✊

    会員ID:2XYmMdqS

    投稿者