- 投稿日:2025/07/14

認知症の人と家族が抱える悩み10個:「本人に聞く」を解決の第一歩に
認知症は、ご本人だけでなく、支えるご家族にも様々な困難をもたらします。ここでは、認知症の人と家族が直面しがちな具体的な悩みを10個挙げました。
認知症当事者ご本人やご家族に寄り添い、解決策を共に考えるブログを書いていきたいと思います。
多くの人にとって大きな支えとなりますように。
1. 記憶障害による日常生活の困難
最も一般的な悩みです。
ご本人: 「あれ?何をしようとしていたんだっけ?」「さっき食べたのに、またお腹が空いた。」といった混乱や不安。
ご家族: 「同じことを何度も聞かれる」「物をどこに置いたか分からなくなり、探すのに疲れる」といった、繰り返し対応することへの疲労。
家族は困ってしまいますね。
でも、1番困っているのはご本人です。
「家族に何と言おうか?」
「また叱られるのでは?」
財布や携帯を失くしてしまうから取り上げてしまうのは、よくありません。ご本人と話し合って「失くさないようにする」工夫をしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください