• 投稿日:2025/01/01
意外とできる!?訪問介護のお話

意外とできる!?訪問介護のお話

会員ID:o881YhTK

会員ID:o881YhTK

この記事は約4分で読めます
要約
20代前半は介護福祉士として特養で働いていました。 30代で主婦となり、訪問介護に挑戦して思ったことを書いています。

※訪問介護は、「初任者研修」「実務者研修」「介護福祉士」等の資格が必要です。

今後、資格を取りたい!介護業界に興味がある・・・という方の参考になれば幸いです。

1.昔は「絶対できない!」と思ってた・・・

専門学校から福祉を学び始め、どっぷりハマった介護の世界。

スキルアップを目指してとにかくがむしゃらに働いていた20代だったと思います。

その20代、実家暮らしで家事は親任せ・・・。ろくに料理はできません・・・

なので、当時の私は訪問介護は「絶対できない!」と思っていました。一人で行くし、大変そう・・・

2.訪問介護に挑戦しようと思ったわけ

①30代で主婦となり、ある程度家事ができるようになったこと

➤訪問介護は最初は家事の支援が多いので、必要なスキルだと思います。

②1日1時間からでも勤務可能だったこと。

➤隙間時間で働けるのがいいな~と思いました!

(③実は、もう一つ理由はあるけど・・・介護講師になるために経験を積みたかったから。これは特殊なケースだと思うのでとりあえず書いただけ)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:o881YhTK

投稿者情報

会員ID:o881YhTK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/01/02

    私の親も高齢なので、いずれヘルパーさんのお世話になる日が来ると思います。 そのときに備え、ヘルパーさんが働きやすい家の環境を、今のうちに整えておきます😊

    会員ID:o881YhTK

    投稿者

    2025/01/03

    はるかたさん、ありがとうございます!! 特に親世代は「住み慣れた自分の家で過ごしたい」という気持ちの方が多いのではと思います。生活に何らかの支障がでたところを補うのがヘルパーの役割となりますが、家の様子はその人を表すなと…思いました。私も整えないと・・・!

    会員ID:o881YhTK

    投稿者

  • 会員ID:HMEabEZF
    会員ID:HMEabEZF
    2025/01/01

    ヘルパーさんがいてくれる安心感は、本当にありがたいと思います。楽ではないお仕事だと思いますが、心から応援します!

    会員ID:o881YhTK

    投稿者

    2025/01/01

    コメントありがとうございます!!! 利用者さんにとっても、ご家族にっても安心できるような介護者さんがたくさんいると思います。大変さはありますが、介護の良さを発信できるように頑張りたいと思っています。

    会員ID:o881YhTK

    投稿者

  • 会員ID:4iV8zxv6
    会員ID:4iV8zxv6
    2025/01/01

    とても参考になりました! 訪問介護のお仕事について、 初めて知りました…! これからも頑張ってください! ありがとうございました!

    会員ID:o881YhTK

    投稿者

    2025/01/01

    ドキドキの初投稿に初コメントに感謝です。 ありがとうございます! ロク@ノウハウ図書館3分間記事執筆者さんの記事も参考にさせていただきます!!

    会員ID:o881YhTK

    投稿者