- 投稿日:2025/07/31
- 更新日:2025/09/13
この記事は約5分で読めます
要約
共働きで家事に追われていた私は、ChatGPTに献立や段取りを相談してみた結果、時間と気持ちに余裕が生まれて、暮らしが少し整いました。
私なりの使い方と、気づいたことをまとめてみました。
この記事でわかること
*ChatGPTに家事の相談をするとどうなる?
*実際に助かったこと(時短・節約・心のゆとり)
*使ってみてわかったコツ
📍はじめに
「家事に追われて、自分の時間がなかなか持てない…」そんな悩みはありませんか?
「今日の夜ごはん、どうしよう…」、そんなもやもやを何度も抱えていました。
私はパートナーとの共働きで、毎晩のごはんづくり・翌日のお弁当・洗濯などに日々追われ気味です。
もともと要領がいいタイプではないので、「時間がない」「手際が悪い」と感じることもしばしばありました。
そのような毎日を少しでもラクにしたくて、ある日ChatGPTに「今日の献立と段取りを教えて」と相談してみました。
💻私のChatGPT活用方法
1.献立を相談
(冷蔵庫の食材と希望を伝える)
*家族構成を伝える(例:よく食べる男性と私の2人分)
*冷蔵庫の中身をざっくり伝える(例:水菜・ツナ・冷凍コーン)
*希望を伝える(例:フライパンは使わない、簡単でボリューミーなものを希望)
続きは、リベシティにログインしてからお読みください