- 投稿日:2025/07/14

この記事は約4分で読めます
要約
7月13日の「日曜日の初耳学」でキングコング西野さんが先生となり、お金の授業をしていました。
その中で「やりたい事の見つけかた」「モチベーションの上げかた」を紹介していたのですが、非常に面白く納得させられる内容だったのでまとめてみました。
「やりたいことが見つからない…」
「もっとやる気を出したいのに続かない…」
そんな悩み、誰しも一度は感じたことがあるのではないでしょうか?
7月13日放送の「日曜日の初耳学」に出演したキングコングの西野亮廣さんは、ご自分の経験からこの悩みに対する明確な答えを持っていました。
西野さんが番組の中で語ったのは、モチベーションを無理やり絞り出すのではなく、自然と湧き出る仕組みを作ることが大事という考え方でした。
その仕組みとは、環境を変えて新しいきっかけを探し、小さな成功体験を積み重ねること。
そうすることで、モチベーションは自然に湧き出し、夢さえも芽生えていくのです。
話を聞いていると、「なるほど!」「そりゃそうだな」と納得できることばかりでした。
モチベーションは、特別な人だけが持っているものではありません。
誰にでも、自分から生み出すことができるんです。
この記事では、西野さんの言葉をもとに、その具体的な方法をわかりやすくご紹介します!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください