• 投稿日:2025/07/15
【会社員から農家へ・行動編】就農前に会っておきたい“3つの人物”とは?

【会社員から農家へ・行動編】就農前に会っておきたい“3つの人物”とは?

会員ID:myKCRc3E

会員ID:myKCRc3E

この記事は約4分で読めます
要約
農業はとてもやりがいのある魅力的な仕事です。 異業種から農家への転身を考える人も増えています。 脱サラ就農前に行動するべきことを、私自身の体験談を交えて記しました。 農業に興味のある方のお役に立てましたら嬉しいです。

【行動編】

就農を目指すあなたへ。
まずは“体験”と“出会い”から始めよう

こんにちは。 前回のマインド編では「就農前に考えるべき3つの軸(場所・作物・お金)」についてお伝えしました。

【会社員から農家へ・マインド編】新規就農前に知っておきたい”3つの選択軸”とは?


今回は実際に農業を始めるためにどんな行動を取るべきか、その第一歩を紹介します。
キーワードは 「体験」と「出会い」です。


自己紹介

私は32歳で製薬会社の営業職を退職し、第三者継承(非血縁の離農者から経営引き継ぎ)という形で、お米農家になりました。

2年間の研修を経て、現在は独立就農5年目を迎えました。
農家として充実した日々を過ごしております。

私の体験した事が農業の世界に興味を持っている方のお役に立てましたら嬉しいです。


ステップ1:まずは小さく「作物を育ててみる」

農業をやりたい!
と思ったら、まずは実際に作物を育ててみましょう。
室内菜園、ベランダ菜園、市民農園、何でも構いません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:myKCRc3E

投稿者情報

会員ID:myKCRc3E

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:aFdu5dYx
    会員ID:aFdu5dYx
    2025/08/31

    私も非農家から新規就農した経験があり、「体験」と「出会い」が就農の原点だという言葉に深く共感しました。

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者

    2025/08/31

    共感いただきありがとうございます! 新規就農は大変な事も多いと思いますが、お互い頑張りましょう!

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者

  • 会員ID:p0h9rkbM
    会員ID:p0h9rkbM
    2025/07/22

    とても参考になりました。 私も米農家について興味があります。 今週にでも実家の役所に話を聞きに行ってみます!!

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者

    2025/07/22

    レビューいただきありがとうございます🙏ご参考になり、嬉しい限りです! また気になる点がありましたらお気軽にぜひ! 陰ながら応援しております。

    会員ID:myKCRc3E

    投稿者