• 投稿日:2025/07/15
  • 更新日:2025/07/18
はじめての出産レポ【計画無痛分娩】

はじめての出産レポ【計画無痛分娩】

会員ID:tRMFNgZi

会員ID:tRMFNgZi

この記事は約16分で読めます
要約
東京都では無痛分娩の助成が開始予定ですが、まだまだ費用面でのハードルが高い無痛分娩。実際どうなの?痛くないの?リスクは?——そんな不安を抱える妊婦さんや旦那さんに伝えたい、計画無痛分娩で出産した私のリアルな出産レポです。

はじめに

東京都では、2025年秋から無痛分娩対する助成が始まることが決定しました。この助成をきっかけに「無痛分娩」という選択がより身近なものになるかもしれません。

とはいえ、助成の対象になるのは“秋以降に出産する方”。それ以前に出産予定の方は、これまで通り大きな金額を自己負担する必要がありますし、そもそも東京都以外にお住まいの方にとっては、まだまだ費用面のハードルは高いままです。


そこで思うこと―――

●無痛分娩、気になってはいるけど実際どうなの?

●無痛って名前だけど痛いって人も結構いるよね…?

●無痛分娩にすると、お産の進みが遅くなって吸引分娩や帝王切開のリスクが高まるってきいたよ…?

―――追加費用を払って無痛分娩にする、という選択は正しいのか…

 

私も無痛分娩を決めるまでも、決めてからも、ひたすらにそんなことを思い、スマホで「無痛分娩 痛い」と何度も検索しました。



無痛分娩にすることで起こりうる副作用もあるし、なにより‥‥
産院でもらう“同意書”に書いてある内容が

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tRMFNgZi

投稿者情報

会員ID:tRMFNgZi

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:iZtGgO9Y
    会員ID:iZtGgO9Y
    2025/07/21

    貴重な体験を記事にしていただきありがとうございます! 私はお産の経験はないのですが、注射や痛いのが苦手で、友人の出産の話を聞くと怖くて無理ー!ってなります🥹 無痛分娩という方法もあるのはとても心強いです😊✨

    会員ID:tRMFNgZi

    投稿者

    2025/07/21

    ミヌさん、レビューありがとうございます☺️ 分かります、私もとにかく痛みに弱くて…💦 個人差はあると思いますが、無痛分娩、本当によかったです!🥺この時代に生まれてよかったとまで思いました✨(←) 医療の発展と、医療者の皆様には本当に感謝です❣️

    会員ID:tRMFNgZi

    投稿者

  • 会員ID:5WNgM5sw
    会員ID:5WNgM5sw
    2025/07/17

    貴重な体験談、ありがとうございます! 無痛分娩の1番の問題は...近くでやってる産院が無いということでした😭 まだまだ数は少ないのでしょうか...。 心に余裕のあるお産、私も体験してみたかったです😭 アロマで足湯、うらやましいです😭 陣痛中、私はというと...痛いわ気持ち悪いわでゲロ吐いてました🤮(汚ない話ですみません💦) 実は今日、メルカリの話か出産の話を書くかで迷ってました! ゲロも登場してしまう出産の話ではありますが、書いた際はぜひご一読ください!笑笑 

    会員ID:tRMFNgZi

    投稿者

    2025/07/17

    あおさん、コメントありがとうございます☺️ 無痛分娩、個人的にはよかったので数が増えるといいなぁと思っています🤔何より、私からするとあの陣痛を麻酔なしで乗り切った方々を讃えたいです…(絶対無理) 出産を終えても時々レポを読んでしまうので、ぜひ読みたいです♪楽しみにしています✨

    会員ID:tRMFNgZi

    投稿者