- 投稿日:2025/07/15
- 更新日:2025/07/18
.png.jpeg)
はじめに
東京都では、2025年秋から無痛分娩対する助成が始まることが決定しました。この助成をきっかけに「無痛分娩」という選択がより身近なものになるかもしれません。
とはいえ、助成の対象になるのは“秋以降に出産する方”。それ以前に出産予定の方は、これまで通り大きな金額を自己負担する必要がありますし、そもそも東京都以外にお住まいの方にとっては、まだまだ費用面のハードルは高いままです。
そこで思うこと―――
●無痛分娩、気になってはいるけど実際どうなの?
●無痛って名前だけど痛いって人も結構いるよね…?
●無痛分娩にすると、お産の進みが遅くなって吸引分娩や帝王切開のリスクが高まるってきいたよ…?
―――追加費用を払って無痛分娩にする、という選択は正しいのか…
私も無痛分娩を決めるまでも、決めてからも、ひたすらにそんなことを思い、スマホで「無痛分娩 痛い」と何度も検索しました。
無痛分娩にすることで起こりうる副作用もあるし、なにより‥‥
産院でもらう“同意書”に書いてある内容が

続きは、リベシティにログインしてからお読みください