• 投稿日:2025/07/18
子育てママに届けたい!徒歩圏内にスーパーがあってもネットスーパーが手放せない理由

子育てママに届けたい!徒歩圏内にスーパーがあってもネットスーパーが手放せない理由

会員ID:HwEFBW95

会員ID:HwEFBW95

この記事は約4分で読めます
要約
小さいお子さんを子育て中の方!ネットスーパーって使っていますか? 近所にスーパーあるし…。車持ってるし…。というご家庭も、使ってみる価値アリ!かもしれません。我が家のネットスーパー活用体験談をシェアします。

子連れの買い物は、想像以上にハードだった…

スーパーは徒歩圏内にあるし、車もある。
でも、それでも子連れでの買い物は大変😅

たとえば…

🔸子どもを連れて外に出る準備
(オムツ替えて、靴下と靴と上着を着せて、抱っこ紐して…etc.)

🔸お店に着いたらカートに乗せる or 抱っこしながら買い物

🔸リュックに入る量を考えながら、なるべく軽く、かさばらないように調整して買うものを選ぶ

🔸車で行ったとしても、子どもを抱えて買い物袋をマンション2階の部屋まで運ぶのは一苦労(しかも1往復じゃ終わらない)


やってできなくはない。だけど、結構疲れるし時間もかかる。
子どもと遊ぶ時間も減る。

だから私は「もう無理しない!」と決めて、
ネットスーパーを導入しました。

妊娠中に登録した「イオンネットスーパー」が救世主に!

実は、最初にネットスーパーを登録したのは妊娠中。
切迫早産で自宅安静になり、外に出られなくなったときでした。

その後しばらく使っていなかったんですが、
産後の育児に追われているとき、ふと

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HwEFBW95

投稿者情報

会員ID:HwEFBW95

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:9KAqOyuq
    会員ID:9KAqOyuq
    2025/07/18

    がしこさん 友達が子どもたちが小さいころにネットスーパーよく利用してました! 私は3年前の今くらいにコロナになりネットスーパー利用して行き延びました😆

    会員ID:HwEFBW95

    投稿者

    2025/07/18

    りぽさん😆 レビューありがとうございます! わー、私も同じ時期にコロナでしたー😂💦 私はその頃はネットスーパー使っていなくて、Amazonで野菜ジュースやインスタント味噌汁など注文してましたねー💦 コロナに限らず、体調不良の時も頼りになりますよね😌✨

    会員ID:HwEFBW95

    投稿者

  • 会員ID:qbijDsuH
    会員ID:qbijDsuH
    2025/07/18

    普段スーパーに行くのは苦ではないのですが、時間節約のためにネットスーパーも興味があったところでした

    会員ID:HwEFBW95

    投稿者

    2025/07/18

    らすくさん😊 お読みいただきありがとうございます✨ 買い物って、商品を選ぶだけでなく、「移動」という手間がありますからね…🤔 時短のためのネットスーパー、アリだと思います🎵 参考になれば嬉しいです😌

    会員ID:HwEFBW95

    投稿者