- 投稿日:2025/07/18

2ヶ月たっても、なにも手をつけられなかった
退職してから、あっという間に2ヶ月が経ちました。
この時間を使って「家の中を片づけてスッキリしよう」と思っていたのに!
現実は、何ひとつ進んでいません!
やりたい気持ちはある。
でも実際には、始めたばかりのリベ活、副業準備、職業訓練、毎日の家事に追われ、
気づけば1日が終わってしまう日々…
「明日でいいか」と後回しにしているうちに、
また1週間…そして1ヶ月。
そして今、2ヶ月が経ちました。
さすがにこれはマズい!と自分でもちょっとショックを受けました。
なぜこんなに動けなかったのか
どうしてこんなに腰が重いんだろう?
そう考えてみて、ようやく気づきました。
私を止めていたのは、
「掃除や断捨離は時間がかかりそう」
「どうせやるなら全部一気にやらなきゃ」
という思い込みでした。
そのどちらも、始める前からハードルを上げてしまっていました。
でも実際には、1つ1つをもっと小さく分けて考えればよかった。
たとえば「冷蔵庫の整理」じゃなくて「冷蔵庫のドアポケットだけ」みたいに。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください