• 投稿日:2025/07/19
💥 ChatGPT Plus課金トラブル:有料化できず、返金も拒否された話【実録】

💥 ChatGPT Plus課金トラブル:有料化できず、返金も拒否された話【実録】

会員ID:UMFl3O1i

会員ID:UMFl3O1i

この記事は約5分で読めます
要約
2025年7月、私はApp Store経由でChatGPT Plusに月額課金を行いました。ところが、アプリ上では「無料プラン」と表示されたまま有料機能が一切使えない状態に。 さらに困ったことに、返金申請すら拒否される事態に発展。一連の流れを記録します。

小見出しを追加 (1).png📅 7/7:初回課金 → アップグレード失敗→Appより返金

App Store経由でChatGPT Plus(月額3,000円)に課金。アプリ上は無料プランのままで、有料機能が使用不可。

🧭 ステップ1:OpenAIヘルプチャットへ英語で問い合わせ

アプリ内のヘルプチャットから英語で問い合わせを行い、回答の以下の対応をすべて試しましたが解決には至りませんでした。

chatGPTトラブル (2).png

試したこと一覧

①「設定 > アカウント > 購入を復元」実行 → 反映されず
② 課金直後の反映遅延に備えて48時間待機 → 反映されず
③ 課金に使ったApple IDでログイン済/アプリ最新版 → 反映されず
④ アプリの言語設定を英語に変更 → 効果なし
⑤ アプリを再インストール+再ログイン → 効果なし
⑥ Apple IDのサブスクリプション状況を確認 → 「有効」と表示

💬 OpenAIヘルプチャットからの返答

App Store経由の支払いや返金処理はOpenAI側ではできません。たとえ有料機能が使えなかった場合でも、Appleがすべての請求・返金を一元的に管理しているため、OpenAIサポートでは対応できません
返金を希望する場合はAppleの返金ポータル(reportaproblem.apple.com)から申請してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UMFl3O1i

投稿者情報

会員ID:UMFl3O1i

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:s4u1hxxa
    会員ID:s4u1hxxa
    2025/07/21

    今の私が返金1回目の状態です。2月からパソコンを触った私には過酷な時間でした😭 私はパソコンのブラウザから課金しました(たぶんあってると思います) 返金されましたが、もう一度課金するのに新しいアドレスを作る(管理が増えて嫌だ) トラブルを起こしたアドレスだとエラー原因が深いとトラブル再発するかも… どうしようかと悩んでいる状態です。 のりりんさん本当にお疲れ様です🙇こんなトラブル避けたいですよね😢

    会員ID:UMFl3O1i

    投稿者

    2025/07/21

    私と同じようなトラブルに遭った方がいると知って、少し安心しました!本当に時間だけが取られて最悪でした😭PCのブラウザから課金してもエラーになることがあるなんて驚きです…。次はブラウザからチャレンジしようと思っていたので、また同じエラーが起きたらと思うと不安です。

    会員ID:UMFl3O1i

    投稿者