- 投稿日:2025/07/20

この記事は約2分で読めます
要約
いまだに地方銀行の通帳を持ち歩いてATMに通っていませんか?
ネット銀行が便利なのはわかっていても、生活の一部はどうしても「リアル店舗の銀行」に縛られていたのです。
でも今では、銀行に行く必要が一切なくなりました。
鍵となったのは、「SBIコンボ」と「楽天コンボ」の合わせ技です。
地方銀行→ネット銀行のハードルを超える「SBIコンボ」
まず私が最初に導入したのが、住信SBIネット銀行の「定額自動入金サービス」です。✨️✨️✨️✨️
これは他行(つまり地方銀行)の自分名義口座から、毎月自動でお金を住信SBIネット銀行に引っ張ってきてくれる神サービス。引き落としではなく「自動で入金される」感覚なので、面倒な手続きが不要なんです。🤩
さらに、「定額自動振込サービス」を組み合わせることで、住信SBIネット銀行から楽天銀行に毎月決まった金額を自動で送金できます。💵
つまり…
地方銀行 →(自動入金)→ 住信SBIネット銀行 →(自動振込)→ 楽天銀行
この流れが全部、ほったらかしで動くようになったんです。✨️✨️✨️✨️
楽天銀行がメインになると生活がこう変わる
楽天銀行をメインに据えると、以下のメリットが一気に手に入ります。👍
☝️引き出し無料:ゆうちょ銀行ATMやコンビニATM(セブン・ローソン・ファミマ)から月数回まで無料で引き出せる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください