• 投稿日:2025/07/20
【実体験】投票にいこうとしたら選挙権がなかった話

【実体験】投票にいこうとしたら選挙権がなかった話

会員ID:oibF5Ugb

会員ID:oibF5Ugb

この記事は約3分で読めます
要約
参院選に行こうとしたら「投票権がありません」と宣告…?転職&引っ越しの連続で意図せず選挙権を失った話です。

【実体験】意図せず選挙権を失った話|引っ越しと転職と住民票の盲点

7月20日、参議院選挙当日。

「よし、今から投票に行くぞ」と意気込んでいたのに、
その数分後、自分に“選挙権がない”という事実を突きつけられていました。

…え、そんなことある?

この記事では、どうしてそんなことになったのか、そして
相当低い確率だとは思いますが、誰にでも起こり得る「引っ越しと選挙権の落とし穴」について共有したいと思います。

◆当日になって「投票入場券が届いてない」と気づく

選挙当日、実家で過ごしていました。
いつも通り親名義の封筒に同封されているだろうと当日親に開封してもらうと自分の分が無いことに気付き家族で騒然…

「まあ、入場券がなくても本人確認があれば投票できるって聞いたし…」と思いつつも、念のため市の選挙管理委員会に電話してみたんです。

そこで言われたのが衝撃のひと言。

◆原因は「引っ越しによる住所要件未達」

詳しく確認してみると、
7月2日の公示日前に、現在住んでいる自治体に3ヶ月以上住民票がなかったというのが理由でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oibF5Ugb

投稿者情報

会員ID:oibF5Ugb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2P5KwxED
    会員ID:2P5KwxED
    2025/08/09

    ぞねさん つぶやきで、どーしたら無くなる?と 疑問でしたが、そんな事があるんですね❗️と 納得でした。 文章もえー😱とか ふむふむなんて感じて 一気に読み進めました。 レアなケースとはいえ ひとつ知識が増えました。 ありがとうございます😊

    会員ID:oibF5Ugb

    投稿者

    2025/08/10

    がーこちゃんさん レビューありがとうございます! 一気にお読みくださり恐縮です🙇 逆にこんなニッチ過ぎる知識で申し訳ないです…笑 やろうと思っても中々該当しないと思いますがもしもの際はお気を付け下さいませ

    会員ID:oibF5Ugb

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2025/07/21

    面白い記事でした✨ 選挙権は皆に平等にある!…と思っていましたが場合によっては無くなる!? そんな事あるのですね…😭 不正投票防止措置としてあるようですが、ネット投票なども含めて、マイナンバーで投票権を確認出来る仕組みを整備していって欲しいな、と思いました😅

    会員ID:oibF5Ugb

    投稿者

    2025/07/21

    レビューありがとうございます! 面白いと思ってもらえてなによりです 自分もまさかの経験でした…笑 マイナンバーを活用した仕組み、確かにもっと進んでいくと良いですよね 不正対策と同時に誰もが安心して投票できる環境が整っていくことを願いたいですね🙏

    会員ID:oibF5Ugb

    投稿者