• 投稿日:2025/07/23
  • 更新日:2025/07/23
巧妙な手口に注意!危うく警察官偽装詐欺被害に遭うところでした

巧妙な手口に注意!危うく警察官偽装詐欺被害に遭うところでした

  • 2
  • -
会員ID:DvjJJ1Aj

会員ID:DvjJJ1Aj

この記事は約3分で読めます
要約
ドコモのコールセンターから電話があり、私名義で不正契約がありました。その被害届を出すのに警察につながり、そこから私が被疑者になり、お金を奪われそうになりました。


巧妙な手口に注意!危うく詐欺被害に遭うところでした

私は先日、巧妙な手口の詐欺に遭いかけました。その時の体験を皆さんと共有し、同様の被害に遭わないよう注意喚起したいと思います。

ドコモからの不審な電話

事の始まりは、NTTドコモのコールセンターを名乗る一本の電話でした。「あなたの名義でドコモの携帯電話が契約されており、18万円の未払い金がある」というのです。さらに、偽造された運転免許証が使われ、大阪市中央区のドコモショップ本町店で契約されたと具体的な店舗名まで告げられました。

「被害届を提出すれば、未払い金を支払う必要はない。こうしたケースが多いため、ドコモでは警察と連携して対応している。このまま警察に電話をつなぐことができますが、つなぎますか?」

私は疑うことなく、「つないでください」と答えてしまいました。


大阪府警を名乗る人物とのやり取り

電話はすぐに大阪府警生活安全課の警察官を名乗る人物に切り替わりました。途中からLINEのテレビ通話に切り替えるよう指示され、指定されたLINE IDを友達追加することに。指示通りにするとテレビ通話になり、被害届のための事情聴取が始まりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DvjJJ1Aj

投稿者情報

会員ID:DvjJJ1Aj

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません