• 投稿日:2025/07/23
  • 更新日:2025/08/23
不妊治療にかかったお金の話

不妊治療にかかったお金の話

会員ID:7cab3y7F

会員ID:7cab3y7F

この記事は約4分で読めます
要約
不妊治療を一通りやってみて実際にかかった費用を、日にちと診察ごとに記録しています。自分と同じように悩んでいる方や、準備を始めようとしている方の参考になれば幸いです。他にもノウハウ図書館等で金額を明記されている方と比較して、参考になさってください。

はじめに

不妊治療を始めると、思っていた以上にお金がかかることに驚く方も多いと思います。私もそのひとりでした。特に体外受精にステップアップすると、費用がぐんと上がります。お金の問題と切り離せない一方で、治療をすれば必ず我が子を授かれるわけでもありません。
今回は、私が第二子の不妊治療(体外受精)で実際に支払った費用を、具体的に公開します。

🌸 2025年2月〜8月の治療の流れと費用

2/3 … 4,740円
第一子を授かった病院に、数年ぶりに行った初診料

2/10 … 2,090円
夫の検査費用

2/28 … 380円
予約がいっぱいで、体外受精の計画が立てられず診察のみ

3/9 … 530円
体外受精の計画立案(夫はリモート参加)
※体外受精は、先生と計画を立てないと始められません。

3/28 … 4,720円
体外受精までのピル処方・血液検査・今後の説明

4/15 … 4,810円
採卵周期(子宮から卵子を採る周期)開始
採血・エコー・内服薬

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7cab3y7F

投稿者情報

会員ID:7cab3y7F

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:FJdLnlO8
    会員ID:FJdLnlO8
    2025/09/05

    ちょうど娘から不妊治療のお金の不安を相談されていたので心強い投稿です。伝えてみます。日本生命などの不妊治療保険に入ろうとしていたので止めていたところです。ありがとうございます。

    会員ID:7cab3y7F

    投稿者

    2025/09/05

    じゅんこさん、コメントありがとうございました🙏 私も出会っていない治療法があると思うので、本当に参考程度にしかならないかもしれませんが、そのようにおっしゃっていただけて嬉しいです🥹 ある程度の治療期間を自分で決めたり、ここまでと線引きした方が金銭的には目処が立つかもしれません。保険適用が大きいですし、民間の保険に加入するならその分治療回数を増やした方が良いと個人的には思います。私が通っていた婦人科はSNS等に資料の掲載が禁止されていたため、詳細が文面では上手くお伝えできませんが、もしもお困りのことがあればお声がけください🍀

    会員ID:7cab3y7F

    投稿者