• 投稿日:2025/07/26
  • 更新日:2025/07/26
【初めてのCanva勉強会を開催してみたレポ🌿】

【初めてのCanva勉強会を開催してみたレポ🌿】

  • 2
  • -
会員ID:nTBX5TzZ

会員ID:nTBX5TzZ

この記事は約4分で読めます
要約
自身がCanvaを覚えた経験から、初心者向け勉強会を開催。準備はChatGPTと相談、同期サポメンさんが予行演習まで付き合ってくれ、「またやって!」の声に次回は実践編を構想中。完璧じゃなくても挑戦する価値あり!あなたのやってみたいを形にするお手伝いができればと思い書きました!

〜緊張MAXから感謝いっぱいの時間へ〜

📅 開催までの道のり

なぜ開催しようと思ったのか

私がCanvaを使い始めたのは去年の11月頃。一応使い方は教えてもらったものの、ほぼ独学で覚えていったため、最初は時間もかかり試行錯誤の連続でした。

そんな経験から、「これからCanvaを使おうと思っている人や、使い始めたけどちょっと迷子になっている人のお役に立てるのでは?」と思い、今回勉強会を開催することにしました。

また、私自身もリベシティでいろんな勉強会に参加してきて、どれも目からウロコのありがたい内容ばかり。たくさんの学びと挑戦の機会をいただいてきました。

今度は自分がアウトプットする側になって、自分自身の成長誰かのお役に立てたらという思いで、勇気を出してチャレンジしました❤️

勉強会をされている先輩リベの方々を見て「いつか私も教える側に回りたい」と憧れていたのも大きな理由です。皆さん知識だけでなく、勇気や心遣いも素晴らしく、共に成長を促してくださる方ばかり。私もそんな風になりたいと思いました!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nTBX5TzZ

投稿者情報

会員ID:nTBX5TzZ

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません