- 投稿日:2025/07/26
- 更新日:2025/07/26

この記事は約3分で読めます
最初に
私は医療系の国家資格である「理学療法士」免許を所持しています。
現在は介護施設で勤務しており、日々高齢者の方のリハビリを行っています。
今回は私が過去に経験したことの中から、
「高齢で最近足腰が不安になってきた…」という方や
今親御さんの介護をされている皆さんの生活の中で役に立ちそうかなと思ったことを共有していきます。
※医療に関係する情報になりますので個別質問にはお答えできません
高齢になるとどうしても転倒が増える
高齢になって行くにつれて、だんだんと足腰の筋力や関節の柔軟性、動きのキレ、バランス感覚、、等の「運動機能」と言われる要素はどうしても低下していきます。
そうなるとどういうことが起るか、ちょっとしたことで躓いてしまったり、バランスを崩したときに体勢を立て直すこと、ふらついたときに踏ん張ることが難しくなります。
姿勢を保つために必要な能力がおちてしまうことで、結果転びやすくなる。ということが起きるのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください