• 投稿日:2025/07/28
不育症治療体験記 〜お金をかけてでも検査を受けてよかった話〜

不育症治療体験記 〜お金をかけてでも検査を受けてよかった話〜

会員ID:5wgb52K9

会員ID:5wgb52K9

この記事は約6分で読めます
要約
不育症の検査と治療を経て第一子を授かるまでの体験談です。ざっくりと検査内容・費用・助成金について触れています。同じように悩む方や、妊活を考えている方の参考になれば幸いです。


①【はじめに】

私は医療の専門家ではなく、ここで書くのはあくまで個人の体験談です。

治療や検査を検討される方は、必ず専門医に相談してください。

同じように悩む方の参考になればと思い投稿させていただきました。また、不育症という病気について知っていただくきっかけになれば幸いです。

②【そもそも不育症とは?】

日本産婦人科学会によると、2回以上の流産(妊娠22週未満)や死産(22週以降)を経験した場合に不育症と診断されます。原因は、血液凝固因子異常、ホルモン異常、子宮形態異常など様々ですが、検査をしても原因が特定できないケースも多いそうです。治療によって次回の妊娠で出産できる可能性が高まることがわかっており、適切な検査と治療が大切だとされています。

③【妊活をはじめたきっかけ】

きっかけは会社の健康診断でした。追加で受けた婦人科の内診で要精密検査となり、産婦人科を受診。婦人科的には大きな異常はなかったものの、甲状腺の数値に問題が見つかり、専門医を紹介されました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5wgb52K9

投稿者情報

会員ID:5wgb52K9

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:DA7stpOT
    会員ID:DA7stpOT
    2025/07/28

    素敵な記事をありがとうございます。 とてもお辛い体験をされていたんですね。私もなかなか第一子を妊娠できず、不妊治療で第1子と第2子を妊娠しました。 なかなかできない…と悩み続けるよりも検査をうけてみること大事ですね☺️助成金も知っていることで助かりますよね。

    会員ID:5wgb52K9

    投稿者

    2025/07/28

    ゆりママさん コメントありがとうございます😌 同じように治療を経験されたとのことで、共感していただけて、とても心強いです🥲ありがとうございます✨

    会員ID:5wgb52K9

    投稿者