• 投稿日:2025/07/27
  • 更新日:2025/09/29
[あなたが求めている知識はどれ?]初学者におすすめのマネー本4冊を徹底比較💴

[あなたが求めている知識はどれ?]初学者におすすめのマネー本4冊を徹底比較💴

  • 1
  • -
工夫戦士けんちゃん@マルチリンガル&理系

工夫戦士けんちゃん@マルチリンガル&理系

この記事は約4分で読めます
要約
①難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!(山崎元さん著) ②バビロンの大富豪の教え ③お金の大学 ④夢と金(キングコング西野さん著) それぞれが、どんな特徴を持ったマネー本なのかを解説しました。自分の目的に合った本を選択する一助になれば幸いです。

ヤッホー♪けんちゃんです。

生きる上で不可欠な「お金の勉強」。このジャンルを扱った本は、星の数ほどあります。

しかし、一口にお金の勉強といっても「稼ぐこと」「投資」「マインドセット」など、様々な分野が枝分かれしています。

今回は、そんなマネー本選びで「思ってた内容と違う・・・」とならないように、僕が4冊の名著を目的別に紹介します。

①投資を始めたいけれども、どこから手をつけたら良いのかわからない人へ 。

こんな人には、山崎元さん(以下、ヤマゲンさん)作「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」をおすすめします。IMG_4345.jpeg投資銘柄はオルカン一択で良いこととその理由、さらに購入までのアクションプランまで示してくれています。

また、ヤマゲンさんは金融業界で10回以上の転職を重ねている猛者。それゆえ、金融業界の闇まで知り尽くしています。

その経験を活かし、銀行・保険会社・不動産会社を清々しくぶった斬ってくれます。

例えば、

・銀行で売っている投資信託は、ぼったくり商品しかないこと。

・ほとんどの人に生命保険は不要であること。

・新築マンションは負債の代表例であること。

などなど。とにかく結論がシンプルでわかりやすいことが魅力です!

②富を呼ぶマインドセットを身に付けたい人へ。

こんな方々には、「バビロンの大富豪の教え」(漫画版)をおすすめします。

IMG_4348.jpeg

漫画なので、最高に読みやすい上に面白いです。

・収入の10分の1以上を貯金(投資)せよ。

・お金の扱いに秀でた者の言葉に耳を傾けよ。

・自分こそを最大の資本にせよ。

など、現代を生きる僕たちにも必須の心構えが盛りだくさん!

また、富を得るだけでなく、人生そのものを豊かにする考え方も教えてくれます。

「なぜお金を稼ぐのか」という自分の価値観を把握していないと、虚しくなるばかりですから。

お金を稼いだ後も、自分のビジネスが「好きだから」働き続ける人生。人に感謝し、感謝される幸せのスパイラル。そんな生き方も伝えてくれます。

③1冊で、体系的かつ網羅的な知識を学びたい人へ。

こんな人たちには、「お金の大学」を紹介します。

IMG_4349.jpegチャンネル登録者数280万人超えのYouTuberとしても有名な、両学長(リベラルアーツ大学)が書いた本。

「お金持ちになりたいのなら、お金にまつわる5つの力を高めなければならない」という原則が、両学長ならではの素晴らしい教えです。

その5つの力とは、「貯める力・稼ぐ力・増やす力・守る力・使う力」。

特に、「貯める力」と「稼ぐ力」の章では、他の本ではなかなか見かけない「固定費削減法」や「おすすめ副業」について解説してくれています。

また、学長のモットーである「今日が人生で1番若い日」という言葉は、いつも僕の背中を押してくれています。

④人の心理を上手く突いて、ビジネスをしたい人へ。

最後に紹介するのは、「夢と金」です。

IMG_4350.jpeg「稼ぐ力」に特化した、キングコング西野さんの本。

西野さんは、これでもかというほど「ファンの信頼を勝ち取ること」を重視しています。

なんせ、「信者」と書いて「儲け」という漢字が出来上がりますからね。

本書で一貫して述べられているのが、「機能ではなく意味を売れ」ということ。

薄利多売競争から抜け出すためには、性能を武器にして戦うのではなく、「この人のサービスだから買う」って考えてもらうことが大切。

エンタメの最前線を走っている西野さんは、「どんなことをすれば人の心を掴めるか」を熟知しており、僕たち読者は何度も驚かされます。

字のサイズといったレイアウトもとっつきやすく、本当に読みやすい良書です。

まとめ

いかがでしたか。マネー本は、コンボで読むと知識の幅が広がります。

読む順番の一例ですが、僕は

「バビロンの大富豪の教え」でマインドセットを整える

→「お金の大学」で、知識の全体像を把握する

→ヤマゲンさんの本で、投資を始める

→「夢と金」を読んで、副業に活かす

というルートを辿りました!どうぞよしなに☺️



ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

工夫戦士けんちゃん@マルチリンガル&理系

投稿者情報

工夫戦士けんちゃん@マルチリンガル&理系

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません

#マネー本の記事