• 投稿日:2025/09/20
息子2人の大学費用の貯め方…必要金額の考え方

息子2人の大学費用の貯め方…必要金額の考え方

  • 2
  • -
会員ID:icALC2UB

会員ID:icALC2UB

この記事は約3分で読めます

はじめに

はじめましてごーやと申します😊

私には大学生の息子が2人います。

昔金融機関に勤めていたからか、母が節約仙人だったからなのかリベに出会う前から貯金はできていた方だと思います。

そんな私が大学費用をどうやって貯めたかを書きたいと思います。

どなたかの参考になればうれしいです✨️


いつから貯めたか

貯金を始めたのは長男が産まれてからすぐです。


専用の口座を作り、毎月1万円と市からもらえる児童手当みたいなものが1万円の計2万円貯めることにしました。


とにかく始めたかったのであまり深く考えずに金額は決めました。ただ漠然と、

月2万円×12カ月→それが18年で432万円…

それにお祝いやらお年玉やらでまぁ500万円あればなんとかなるかなーくらいでした(笑)


途中児童手当が5000円になったり、なくなったりしましたが、何があってもそれに手をつけることなく2人とも高校3年に上がる頃には500万は貯まっていました。


あの頃NISAがあったらもっとすごかっただろうなーとちょっと悔しい思いもありますが(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:icALC2UB

投稿者情報

会員ID:icALC2UB

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません