• 投稿日:2025/08/27
📘 自分が買った銘柄に自信を持つ──相談しても正解は返ってこない理由

📘 自分が買った銘柄に自信を持つ──相談しても正解は返ってこない理由

  • 1
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約4分で読めます
要約
株価下落時こそ自分の判断を信じ、買った理由を再確認することが重要。他人の意見は正解ではなくヒント。目的を明確にし、長期視点で判断を磨こう。

はじめに

株式投資をしていると、買った銘柄が思ったより早く値下がりしてしまうことがあります。
そんなとき、多くの人がつい口にしてしまうのが──

「これ、大丈夫かな…誰かに聞いてみよう」

しかし、ここで知っておきたい事実があります。
相談しても、不安がスッと消えるとは限らないのです。
むしろ、相談したことで迷いが深まり、余計に不安になるケースもあります。

この記事では、初心者でも実践できる「自分の買った銘柄への向き合い方」と「相談の正しい使い方」を解説します。

1. 自信は“事前準備”から生まれる

株は、自分が調べ、自分の判断で買ったものです。
値下がりしたときこそ思い出してほしいのが──

なぜこの銘柄を選んだのか

どんな将来性を信じたのか

どのくらいの期間で保有するつもりだったのか

この答えを持っていれば、相場が揺れても心が大きくブレにくくなります。
逆に、理由があいまいなまま買ってしまうと、ちょっとした値動きでも「売ったほうがいいのかな…」と迷いが生まれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません