• 投稿日:2025/07/28
  • 更新日:2025/09/12
【体験談】産後パパ育休、会社初の取得者!?

【体験談】産後パパ育休、会社初の取得者!?

会員ID:xh0cfjBz

会員ID:xh0cfjBz

この記事は約6分で読めます
要約
産後パパ育休の申請をめぐって、夫と会社とで大混乱…! 出産前に育休スタートされて給料カット!? 実体験から見えた落とし穴と対策をリアルにまとめました🍼 夫婦で準備するためのチェックリストとしても◎!

~夫婦で振り回された「事前申請」地獄と、私のリアルな叫び~

こんにちは🧸✨
3人目を妊娠中、出産目前のママです。(予定日まであと2日♡)
今回の出産に合わせて、夫が「産後パパ育休(出生時育児休業)」を取ることにしたのですが……

制度の壁、会社の混乱、夫とのすれ違いにめちゃくちゃ振り回されました🥲

「これからパパ育休を取るよ」という方や、「うちもこれから取得予定!」というご家庭に、少しでも役立てばと体験をまとめてみました📚

🌱制度のはずが混乱の種に?

~パパも会社も、事前申請であたふた~

夫が「産後パパ育休を取る!」と会社に申請したのは、出産予定日の1ヶ月以上前。
事前申請は開始の2週間前までに必要なので、それ自体は正しい対応でした。

が、ここから怒涛の地獄がスタートします。

📎夫「添付書類ちょうだい」

夫が事前申請をしようとしたところ、出産証明や育休証明を添付しないと進められないということで…

夫:「今育休中でしょ?書類あるよね?」
私:「今は第二子の育休中で、今回申請するのは第三子の分。関係ない書類だしてもダメでしょ?」
夫:「でも育休は育休でしょ?」
私:「……(通じない)会社に確認して」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xh0cfjBz

投稿者情報

会員ID:xh0cfjBz

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:OWT21Vpf
    会員ID:OWT21Vpf
    2025/08/18

    楽美ちゃん🎀✨本当にギリギリなメンタルの中出産に立ち向かってたんやね🥺💓大変やった経験をみんなのために文章で残してくれて本当にありがとう🫶🏻✨ 今回のノウハウも出産前の妊婦さんにはメンタル面でかなり辛かったことかと思います。決して旦那様をディスっている訳ではなく(…だよね?🥹)、「気づいてくれると嬉しいなー✨もっと平和に家族仲良く過ごせるよー✨安心できるよー✨」という暖かいお声かけだと受け止めました。 どの制度についてもまずは正しく理解し当事者から会社に伝えていくことで、これから各制度を利用される皆さんがもっと使いやすくなると良いなと思います。 会社としても働き方の多様化が進む中で現代の働き方について考えるきっかけとなればと思います😊

    会員ID:xh0cfjBz

    投稿者

    2025/09/20

    らみお姉ちゃん✨️ ありがと〜〜〜♡ 産後も色々とやらかしてくれた夫、、、 (健康保険加入の手続き、産前産後に何度も口を酸っぱく大至急ってお願いしていたのにできていなくて、窓口10割負担からの返金手続きが発生😭もちろん手続きをするのは私🥲) 制度をきちんと理解して正しく利用って本当に大事!!!!!

    会員ID:xh0cfjBz

    投稿者

  • 会員ID:HwEFBW95
    会員ID:HwEFBW95
    2025/07/28

    旦那様とのやりとりの、 「うーん、伝わらない…分かってない…🤔💧」の雰囲気… …すんごく分かります!!! 我が家もそうです( ´_ゝ`)苦笑 妊娠出産子育てにまつわるアレコレって、制度に限らず、言葉だけで共有するのって夫婦とはいえ難しいなぁと感じつつ、コミュニケーションを模索する毎日です😌💦 切迫からの出産間近に… ほんっとうにお疲れ様ですm(__)m💦 どうかお身体お大事にされてくださいね😊

    会員ID:xh0cfjBz

    投稿者

    2025/07/28

    がしこさん♡ レビューありがとうございます🧸 がしこさんちも同じなんですね、、、お互い頑張っていますよね!笑 新人さんに接するつもりで、なるべくマニュアル化、見える化して伝えるようにはしているんですけど、、、日々模索笑 夫はちゃんと仕事ができているのか、、不安で仕方がないです笑

    会員ID:xh0cfjBz

    投稿者