• 投稿日:2025/06/12
育休と働き方を見直すという選択──1人目と2人目で私が変えたこと【後編】

育休と働き方を見直すという選択──1人目と2人目で私が変えたこと【後編】

会員ID:XgZL7c2r

会員ID:XgZL7c2r

この記事は約7分で読めます
要約
「どうして私は、あんなに急いで復帰したんだろう?」 2人目の育休中ふとよぎった想い。 1人目は生後半年で復帰。「子どもが頑張ってるんだから私も」と、自分の心と体を後回しにしてた。 でも今ならわかる。あのときの私も、ちゃんと悩んで選んでいた。 だからこそ今は“働き方”を見直したい。

挨拶.png

後編では、2人目の出産と育休を経て、自分らしい働き方を模索し始めた過程についてお話しします。
「ただ復帰する」のではなく、「どう生きたいか」から働き方を考えるようになった私。

現在は、時短正社員として働きながら、自分の想いを形にするために、家計デザインアドバイザーとしての複業をスタートしています。
家計管理と向き合う中で、「フリーランスという道もあるかもしれない」と気づいたあの頃の気持ちや、そこに至るまでの背景を綴りました。

前編はこちらから


2人目出産と育休の見直し

2人目を出産したとき、私はふと立ち止まりました。

「もう、出産前と同じようには動けないかもしれない」
「また子どもが体調を崩したら、1人目のときみたいに働けるかな…?」
「“ただ復帰する”じゃなくて、“どう働きたいか”を考えなきゃ」

そんな想いが、自然と浮かんできたんです。

1人目のときは、なるべく早く復帰することばかり考えていたけど、
2人目では、少しずつ“働き方そのものを見直したい”という気持ちが芽生えていました。

ちょうどその頃は、家計管理にも本気で向き合っていた時期。

「もしかしたら、フリーランスっていう働き方もあるかも」

そんな可能性が、心の奥でぽっと灯ったんです。

思い描いたのは──
・子どもが「ただいま」と帰ってきたとき、迎えられる働き方
・自分のペースで、仕事量を調整できる働き方
・誰かの暮らしや気持ちに寄り添える働き方

“暮らしと仕事を分ける”のではなく、
“暮らしの中に仕事がある”ような、生き方をしてみたかった。

だから私は、「早く戻る」ではなく、
「備えるために、あえてゆっくり戻る」を選びました。

焦らずに、じっくりと。
育休の時間を、未来に向けた準備期間として使う。

それは、初めて“自分を大事にした選択”だったのかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XgZL7c2r

投稿者情報

会員ID:XgZL7c2r

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:AaBoLOop
    会員ID:AaBoLOop
    2025/06/24

    真夜中に起きて洗濯物を干す日々、、私も経験していたことを思い出し、ちょっとウルッときました。 今年で3人目の育休が終わりますが、私は一度会社員を卒業することに決めました。 そんな自分の選択も間違っていないと、でんさんの投稿を拝読して勇気をいただきました!! 素敵な記事ありがとうございます♪

    会員ID:XgZL7c2r

    投稿者

    2025/06/25

    とっとこはまたろうさん✨ わぁ…嬉しいコメントありがとうございます🥹 真夜中の洗濯、共感してもらえて嬉しいです! 3人目の育休明けで会社員を卒業するご決断、すごく勇気のいることだったと思います。 選んだ道を正解にしていけるように、お互いこれからも一緒にがんばっていきましょう!

    会員ID:XgZL7c2r

    投稿者

  • 会員ID:daekSiKz
    会員ID:daekSiKz
    2025/06/12

    でんさん! ちょうど今育休中で子供の成長を間近で感じながら「自分のやりたいこと」「夫婦間の大切にしたいこと」「自分の人生」など、すべてのバランスについて考えているところだったので、心に刺さる部分がありました😊 僕も振り返ったときにでんさんのようにあの選択をしてよかったと思えるように日々の生活を送ろ!って思えました👍

    会員ID:XgZL7c2r

    投稿者

    2025/06/13

    たすきさん✨コメントありがとうございます🥹 たすきさんのひとことで、ノウハウ図書館に投稿する勇気が出ました…!感謝です✨ 本業から少し離れると、いろんなことを考えますよね。 正解はなくても、“納得できる選択”を重ねた先に「よかった」と思える日がきっと来るはず…!応援しています☺

    会員ID:XgZL7c2r

    投稿者