• 投稿日:2025/08/07
豆腐は栄養満点!おすすめの理由、レシピを紹介。離乳食をもっと楽しもう♪

豆腐は栄養満点!おすすめの理由、レシピを紹介。離乳食をもっと楽しもう♪

会員ID:Wn9NJHIA

会員ID:Wn9NJHIA

この記事は約2分で読めます
要約
離乳食に迷ったらコレ!離乳食初期からOK!豆腐は栄養満点で消化にも優しい万能食材✨ ”ふわもちパンケーキ”や”おやき””チップス”など簡単レシピを紹介。ママやパパも楽しめる豆腐メニューで食育にも◎

そのままでも美味しい豆腐は実は万能!!

パンケーキに使えば卵や膨らまし粉を使わなくてももちもちでおいしい😋

後半におすすめレシピも公開♪


豆腐はいつから食べられる?

豆腐は離乳食初期(生後5~6ヶ月頃)からOK!

消化がよく、赤ちゃんに必要な
たんぱく質カルシウムを含んでいるため
離乳食にぴったりの食材です。


豆腐の栄養は?

たんぱく質 : 筋肉や身体の成長をサポート

カルシウム : 丈夫な歯や骨を育てる

 鉄 分  : 貧血予防に役立つ


脂質が少なく消化しやすいので、胃腸に優しいのが嬉しい。



食育の視点から見る豆腐

豆腐は大豆から作られていて「畑の肉」とも呼ばれるほど
栄養価が高い食材です。

赤ちゃんのうちから豆腐に親しむことで
大豆製品を自然と取り入れる習慣が身につき
バランスの良い食事にもつながります。

また、手づかみ食べの練習にも最適
食べる楽しさを学ぶきっかけにもなります♪



簡単&栄養満点!豆腐レシピ


ふわふわパンケーキ

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Wn9NJHIA

投稿者情報

会員ID:Wn9NJHIA

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:PCeC19Mt
    会員ID:PCeC19Mt
    2025/08/07

    子供が1歳になります、豆腐のパンケーキは家で作ってみたいと思います、レシピまでありがとうございます!

    会員ID:Wn9NJHIA

    投稿者

    2025/08/07

    レビューありがとうございます😊✨ ぜひ作ってみてください! お子さまの好きなアレンジ探しも楽しいです♪

    会員ID:Wn9NJHIA

    投稿者