- 投稿日:2025/07/29
- 更新日:2025/07/29

「新NISAが始まって運用してるけど、旧NISAの時に買った商品ってどうなるんだっけ?」
そんな疑問をお持ちの方、ご安心ください!同じように感じている方はたくさんいらっしゃいます。先日も友人から「そういや旧NISAって2023年で終わったんよねぇ。このままほったらかしで大丈夫?」と聞かれました。
今回は、旧NISA制度(つみたてNISA・一般NISA・ジュニアNISA)で保有している商品が2024年以降どうなっているのか、そして新しいNISAとの関係について、改めて分かりやすく解説していきますね。
◆ 旧NISAで保有している商品はどうなる?
2023年末で、つみたてNISAと一般NISAの制度は新規買付が終了しました。でも、ご安心ください!旧制度で保有している商品をすぐに売却する必要はありません。そのまま、それぞれの非課税期間が終了するまで非課税で保有し続けることができます。
ただし、旧NISAで保有している商品は、2024年以降の新しいNISAの年間投資枠(非課税保有限度額1,800万円)とは「別枠」で管理されます。つまり、旧NISAの投資額が、新しいNISAの1,800万円の枠を圧迫することはないのでご安心くださいね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください