- 投稿日:2025/07/30
- 更新日:2025/08/02

この記事は約6分で読めます
要約
Apple修理の予約方法を初心者向けに解説!持ち込み・配送・エクスプレス交換の違いや、便利なAppleサポートアプリの使い方、修理前の準備もまるっと紹介。
こんにちは、スマホパパ@Apple公式修理のプロです☆
これまで1万件以上のスマホトラブルを見てきた中で、
「Appleの修理ってどう予約すればいいの?」という質問をたくさんいただきます。
特に、
✅ はじめてiPhoneを修理に出す方
✅ Appleに頼んでみたいけど流れがわからない方
そんな方に向けて、今回は「Apple公式修理の予約方法」をわかりやすく解説していきます!
できるだけ難しい言葉は使わず、初心者の方にも伝わるようにお伝えしますので、
「修理に出すのって大変そう…」と感じていた方も安心して読んでくださいね😊
まず知っておきたい!Apple公式修理には3つの方法があります
Appleの修理は、どこに持っていくか・どう依頼するかによって大きく3つに分かれています。
【1】Apple直営店や正規サービスプロバイダに持ち込む
お店に自分で行って、スタッフと対面で相談・修理してもらう方法です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください