• 投稿日:2025/07/30
  • 更新日:2025/07/30
ハイプサイクルを知って「波」に乗ろう!初心者でもわかるあの技術の「現在地」

ハイプサイクルを知って「波」に乗ろう!初心者でもわかるあの技術の「現在地」

  • 3
  • -
会員ID:Yby0Bz0C

会員ID:Yby0Bz0C

この記事は約5分で読めます
要約
「話題の技術に飛びついたけど、結局使えなかった…」そんな経験はありませんか? 本記事では、技術の「流行と衰退」を見極めるフレームワーク「ハイプサイクル」をやさしく解説。5つのステージを知ることで、学び・投資・判断に役立つ「未来の地図」が手に入るかもしれません。

はじめに

「技術革新、すごいらしいよ!」
「次の時代は〇〇が来るらしいよ!」

こんな言葉を見聞きすることも多いのではないでしょうか。

けれど、ワクワクして注目した技術が、数年後にはすっかり話題にのぼらなくなったり、「思ったより実用化されてないな…」と感じたりしたことがある人も多いはずです。

そんな「技術の流行と衰退」を見極めるための考え方が、今回ご紹介する「ハイプサイクル」です。

これは、技術が登場してから社会に定着するまでの「波」を読み解くフレームワークです。

この記事では、ハイプサイクルとは何か、どんなステージがあるのか、どのように活用できるのかを、やさしくご紹介します。

ハイプサイクルとは?

ハイプサイクルとは、アメリカの調査会社「ガートナー」が提唱している、技術が社会に受け入れられるまでの流れを示した考え方です。

新しい技術は、登場した直後に注目を集め、大きな期待が寄せられます。

ですが、現実が追いつかずに失望され、注目されなくなることもあります。その後、徐々に実用化が進み、やがて社会に浸透していく。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yby0Bz0C

投稿者情報

会員ID:Yby0Bz0C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません