• 投稿日:2025/08/16
  • 更新日:2025/11/08
【賃貸初期費用7.7万円浮いた🙌】"人生初交渉”でちょっと得した話

【賃貸初期費用7.7万円浮いた🙌】"人生初交渉”でちょっと得した話

やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

この記事は約6分で読めます
要約
初期費用が "ちょっと交渉してみただけ" で7.7万円浮いた! 民間賃貸デビューの僕が、実際にLINEでやり取りした交渉の記録を公開📩 再現性バツグン、次から誰でもマネできるリアル体験談です🔥

🔰 はじめに

みなさ〜ん!


「賃貸住宅の初期費用って、実は交渉次第で下げられるの知ってますか?」


僕は🦁学長ライブで初めて聞いたときにこう思いました。



えっ、そんなの一部の都会だけでしょ?
こっちから言い出すなんて失礼じゃない?
不動産屋に嫌われたらどうするの?



でもここは【素直さと行動力】で人生初の初期費用交渉にチャレンジ!
すると、まさかの結果になったのです🤭


正直、最初は不安だらけでホントにできると思ってなくて。
交渉ってもっとハードル高いでしょ…



そんな気がしてましたが、少しずつやっていくうちに、
思ったよりも通ってびっくり😳




「次の引越しで、ちょっとでも得したい!」
そんなあなたのヒントになればうれしいです✨




💡 浮いた金額は?

結論からいきます!リベで学んだ知識を実践した結果、なんと——




合計77,950円抑えられました🎉



「ん!?じゃあ、それは一体どうやって?」って声が聞こえてきそうなので…


次のパートでは、交渉の一部をリアルなLINE画面と一緒にお見せします👇




💰 成功した交渉まとめ

ちょっとした工夫と “ひと声” だけで、
実際に初期費用から削減できたのはこの3つ👇


📌 仲介手数料

当初は「満額1.1ヶ月(消費税込み)」と提示されました。
そこで、




🗣「国土交通省のガイドラインでは、0.55ヶ月分が上限ですよね?」




と切り出すと、相手の表情が一変。
👨「大家からは手数料が出ていないので…」と反論されつつも、相見積もりを出して粘り強く交渉📱




結果、0.9ヶ月分までの減額に成功しました!



今回の物件は駅近・設備◎の好条件だったので、
「契約しない」選択肢はなし。
その中で落としどころを見つけられたのは収穫でした✨




スクリーンショット 2025-08-03 19.45.13.png


👉  これで8,800円カット!



ちなみにこの写真を見てもらうと、実は
仲介手数料だけなら他社(0.8ヶ月)の方が安いんです。


でも──
次の交渉結果が、この業者に決めた理由になりました!




🎁 フリーレント1ヶ月

🗣「今月中に契約するので、1ヶ月分フリーレントってつけてもらえませんか?」


👨「ん〜、フリーレントですか...。検討させてください。」



と最初は渋い反応でしたが、
他の交渉が難航する中で結果的にフリーレントをGET!



👉 これで家賃1ヶ月分 = 4万円カット!



LINE_capture_775575333.415506.jpeg



🧼 消毒料

「防虫消毒」といっても実際は、仲介業者がスプレーを部屋の中で撒くだけなのがほとんど。



🗣「不要です」と伝えてみると、あっさりOK!



👉 これで15,950円カット!


💡 交渉なしで削れた工夫2選


🚗 駐車場(1台 → 0台)

今回の引越しを機に、思い切って車を手放して駐車場契約をゼロにしました理由は、



・毎月6,600円の駐車場代など維持コストが高いから
・仲介手数料もかかるから
・通勤で車を使わなくなるから



どうしても移動に困れば自転車でOK!


👉 これで13,200円カット!



🎯 敷金・礼金ゼロの物件を選択!

物件検索時に「敷金・礼金なし」でフィルターを設定。


今回なら、敷金1ヶ月・礼金1ヶ月 → 8万円の差


ここ、意外と見落として払っている人も多いのではないでしょうか?
物件選びから節約は始まっていますよ🙌



🧾 Before → After

こうした工夫や交渉の結果、はじめの見積もり額から77,950円を減らすことに成功!👇


<交渉前>

スクリーンショット 2025-08-05 6.59.36.png

<交渉後>

スクリーンショット 2025-08-16 13.49.21.png


どれも “ほんのひと声” と、

「ちょっと調べて伝える」だけでここまで変わるとは──



🦁 学長ライブで言っていた「交渉はやってみる価値あり!」
まさに実感しました!




🌀 惜しくもNGだった交渉

先ほどの写真を見て「ん?これは…」と気づいていた方、鋭い⚡️
中には、交渉して通らなかった項目もありましたが、「言うだけならタダ」


試して損なしです!



🧽 退去時クリーニング費用

国交省のガイドラインでは、原則「大家(貸主)」が負担することになっています。
※ただし、「通常使用で生じた汚れ」の場合に限ります。




ただ今回は契約書に特約として記載されていたこと。
入居時クリーニングとの二重取りになっていないことから、交渉してみたものの断念しました😭



🔥 火災保険料

契約書には「火災保険は当社指定」との記載が!
それでもネット保険の利用を希望。



指定の保険会社や補償内容についても確認して、比較のうえ交渉しました。




スクリーンショット 2025-08-06 7.35.51.png



LINE_capture_776126280.458218.jpg



しかし、結果はNGで泣く泣く受け入れることに😭
「指定あり」の条件をひっくり返すのは、やはり難易度高し…と実感しました。



🛟 月額安心サポート

「外したい」と伝えてみるも、契約書の特約に「加入必須」と明記されていたため断念。



こうして任意っぽく見えるオプションでも、実は契約条件に組み込まれていることも多いので要注意⚠️



どの項目にも通じますが見積もりの段階で、必ず特約を細かくチェックすることはお忘れなく!



🎯 交渉のコツとタイミング


🧩 いつ、どうやって交渉したのか?

交渉は電話や対面より、記録が残るLINEやメールなどのメッセージツールがオススメ!


僕は主にLINEで進めて、細かい部分の調整を内見のときにしました。
交渉する時はいきなり「これ下げられませんか?」と聞くのではなく、




👨「この部屋、とても気に入ったのでぜひ申し込みたいんですが…」




ChatGPT Image 2025年8月16日 11_24_40.png



などの前向きな姿勢を見せて、削れる費用がないか丁寧に聞くことを意識すると効果あり👍



この “ひと言の前置き” があるだけで、不動産屋さんの対応がやわらかくなるので試してみてください!



📄 事前に見積書、重要事項説明書、契約書はもらっておこう!

僕は、初期費用交渉前に「見積書」。
契約前に「重要事項説明書」と「賃貸借契約書」をデータでもらいました。



不要なオプションや違和感のある文言がないかチェックしておきましょう🙌


事前にやっておけば、焦らずに進められます!






⛳ 結論:交渉のゴールは「自分が納得して契約すること」

交渉とは、相手と揉めることではありません。
さらに「どうすれば得になるか」だけでもありません。一番大事なのは、




「いかに自分が納得できる条件で契約するか?」




この視点で動けば、相手との関係も良好に!
そして気持ちよく新生活もスタートできます✨




✉️ おわりに


ChatGPT Image 2025年8月16日 13_43_35.png



今回の節約は、交渉が得意だからできたわけじゃありません。
むしろ、初めてでドキドキでした!



でも事前に調べて準備して、ほんの少し勇気を出しただけ。




「どうせ無理」「嫌な客だと思われたくない」と黙っていたら、
きっと何ひとつ変わっていなかったでしょう🤔




でも、学長🦁の「交渉はやってみる価値あり!」を信じて動いてみたら、ちゃんと結果が出ました✌️




契約内容をよく読まず、管理会社の言いなりになれば、それは【都合のいいお客さん=カモネギ🦆】まっしぐら!




だからこそ、これから物件探しや初めて賃貸契約をするあなたが、自分で気づいた違和感は見逃さないでほしいです。




「ん?あれ?」と思ったら遠慮せず聞いてみてくださいね🙏




この記事があなたの「貯める力」「守る力」強化に、少しでも貢献できればうれしいです☺️




最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ぜひ、レビューでみなさんの体験談や読んでみた感想を一言教えてください✨



また、いいねやブックマークもお待ちしています🙌

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

投稿者情報

やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(30
  • 会員ID:jiKgPHBN
    会員ID:jiKgPHBN
    2025/11/22

    やまーさん☺️ 大変貴重な情報ありがとうございました🙏✨✨✨ すごくわかりやすかったです🌸 引っ越しする際は参考にさせていただきますね🏠

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/11/22

    レビューいただきありがとうございます😊😊 なかなか交渉と聞くとハードルが高いと感じるかもしれませんが、ぜひ次回引っ越しするときの参考になればうれしいです☺️ そして、今日も福岡オフィス行かれてたんですね!決して人違いではないです〜笑 自分は明日スプシオフ会があるので、昼頃から行きますよ!あとは再来週の日曜日(30日)もさっちゃんさんとオフ会するので、オフィス行きます✨ ご都合の良いタイミングでお会いしたいですね😆 よろしくお願いします🙇‍♂️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:4zd3IIj5
    会員ID:4zd3IIj5
    2025/11/14

    交渉NGのパターンも見れてとても参考になりました!自分の主張を通すために勉強してましたが、折り合いをつけて納得して住む道もあると気が楽になりました(^^♪

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/11/15

    レビューいただき、ありがとうございます😆 どうしても交渉の通りやすいものとそうでないものがあるので、なるべく交渉の通りやすいもの(消毒料とか)から言っていくのがいいかもしれません🙌 僕も初めは「交渉=自分の主張を押し通す」だと思っていましたが、落とし所を見つけて話し合いをしていくものと気づいて、実行できたことはよかったのかなと思ってます☺️ 次回引っ越しされる際の参考に少しでもなればうれしいです!!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:9c3xOPuC
    会員ID:9c3xOPuC
    2025/11/01

    知識と勇気を持っての交渉、素晴らしいですね✨ 私もこれまで何度か賃貸契約したことありますが、不動産やさんの言うがまま契約をしてきました😓 詳しく教えていただき、ありがとうございます🙏

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/11/02

    レビューいただきありがとうございます😊 こうしてリベで貯める力を少なからず鍛えていたからこそ、できたことかなと思っています! 次は退去時にまたぼったくられないように、退去立会はしないようにします💪 次回、賃貸へ引越しされる際にもし機会があれば今回のことを参考にしてみてください🙇 その時に、お役に微力でも立てればうれしいです☺️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/10/21

    初期費用節約交渉、うまくいっておめでとうございます✨ うちの子は今春、東京でリベ大不動産経由で賃貸契約しました。仲介手数料が0.5か月分ということ以外は、交渉で変更できたものが何もなかったです。 消毒いりませんとか、火災保険自分で入りたいですとか、リベで教わった交渉をリベ大不動産の方にお願いしましたが、すべての条件を飲むしかないという回答でした😅 東京という土地柄なのかもしれません😄

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/10/22

    レビューいただきありがとうございます😊 リベ大不動産でも仲介手数料以外は交渉が難しいんですね😓 学長もおっしゃる通り、東京だけはやっぱり物件が埋まるのも早いし、その分相手も強気で来るんでしょうね。 先々、東京に引っ越す機会がありそうなのでその情報参考になります! ありがとうございました✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:OukueZ4x
    会員ID:OukueZ4x
    2025/10/08

    交渉のタイミングはいつ頃がいいのか悩んでいたのでとても助かりました!ありがとうございます!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/10/08

    レビューありがとうございます! リベシティにあるコンテンツで勉強すれば、きっと交渉もうまく行くはずです! いい結果になることを願っています✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:a5BFmPy0
    会員ID:a5BFmPy0
    2025/10/04

    しっかり下調べをして交渉する術・・・全てのことに通じている気がします!知っているか知らないかはほんとに大事ですよね、参考になります😊

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/10/04

    レビューありがとうございます😊 ほんとに事前準備って何に対しても大事ですよね🤲 知ってるか知らないかで大きく差が出るところだと思うので、次回引越しするタイミングがあればぜひ参考にしてみてくださいね✨✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:1d1OgTf2
    会員ID:1d1OgTf2
    2025/10/01

    この知識がついてから自分の契約書を見たら、あれこれ取られていて、自分は無知だったんだなぁと反省しましたね😅 具体的なやりとりなどを教えていただき、言い回しなど、とても参考になります✨ 貴重なレビューありがとうございます🙌🏻✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/10/01

    レビューありがとうございます😊 僕もリベに入って少しは勉強してたおかげで数万円を守れましたが、知らなかったら絶対にカモ🦆にされてたと思います😅 もし次の引越し機会などに賃貸に住まれる際はぜひできる限りの交渉してみてください✨ 少しでもお役に立てていれば幸いです☺️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/09/28

    やまーさん、いつも素敵な記事をありがとうございます! 僕は毒キノコマイホーム購入後にリベを知ったので、賃貸交渉をしたことなかったので、とても参考になりました!実際のリベ大動画をめちゃめちゃ見ていることがよくわかって流石だなと思いました! 交渉もとても丁寧にされているので、子供達の賃貸交渉時に参考にして交渉してみようと思います! いつもわかりやすく、とても読みやすい投稿をありがとうございます!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/09/28

    レビューありがとうございます🙇‍♂️ まさにリベ大動画と学長ライブだけで身につけた知識で交渉に臨みました!戸惑うところもありましたが、結果的には今住みたいところにも住めてるので良かったかなって思ってます😄 ぜひ身近な方にもお話しいただけるとうれしいです☺️【守る力】は他の力に比べると地味なので、どうしても軽視されがちですが、一大事とならないようにこれからも気をつけていきたいですね💪

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:A2uOAvmP
    会員ID:A2uOAvmP
    2025/09/28

    お若い上に初めての賃貸交渉で、実際にリベで学んだことを勇気を出して実践されたことにまず敬意を表します🙏✨ 今後知り合いや子どもたちが大きくなって進学などで賃貸交渉をする際に、「正しい知識を持っていれば、自分の認識と違う部分は確認や交渉をしても良いし、した方が良い。ただし、今後のお付き合いを考えて気持ちよい伝え方を工夫する」というやまーさんのテクニックを伝えたいと思いました😊 有益な実体験の共有を、ありがとうございました🙏

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/09/28

    レビューいただきありがとうございます☺️ こうしてリベに入っていたからこそ、できたことだと思ってます💡 記事でも思いましたが、世の中は知識があっても自分の状況とかによっては騙されてしまったりするのに、それがないとその時点で相手のいいようにやられますよね。 まさに交渉って自分の希望を押し通すことではないので、それは意識しつつ、ただおかしいところはおかしいという勇気も持ってもらえればいいのかなと思います💪 守る力これからも高めていきましょう🆙

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:THyFspCZ
    会員ID:THyFspCZ
    2025/09/14

    初期費用を浮かせるためのやまーさんの技術がたくさん詰まっている文章で、とても勉強になりました! 具体的なラインの文章もあってとても分かりやすかったです✨ 次引っ越す際は、やまーさんのこの記事を参考にします。ありがとうございます😊

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/09/14

    レビューいただきありがとうございます😭 取られてしますと一撃が大きい費用なだけにできる限りの交渉をしました🙌 店舗に行ってしまうと、あれよあれよと相手のペースになってしまうと思います! 基本は学長が言うように、メッセージでのやり取りが1番いいってことも実際にやってみて分かりました💡 もし引っ越される機会があれば、知識武装して臨めばバッチリですね👌 少しでもお役に立てたのならうれしいです☺️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:FhPySWmQ
    会員ID:FhPySWmQ
    2025/09/05

    参考になる情報をありがとうございます。 自分も過去に賃貸契約金を交渉したことがありますが、24時間サポートは外せないところが多い印象ですね。 ボッタクリのパターンがよくありますし、今後も賃貸を契約するときは交渉が前提かなと思います。

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/09/05

    レビューいただきありがとうございます🙏 24時間サポートってなかなか月額は小さいですが、トータルで考えるとそこそこ大きな出費ですよね。 外せれば1番いいんですが、特記事項に書いてあるとなかなか難しいということも今回初めてやってわかりました! まさに少しの知識があるだけでもぼったくりの請求は避けられると思うので、今後も交渉を前提にやっていきたいですね💪

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:Canr6crx
    会員ID:Canr6crx
    2025/08/31

    生の情報ありがとうございました! 近々、賃貸物件に引っ越しを予定していますのでとても参考になりました。引っ越しはいろいろとお金がかかるので、本当に助かります!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/31

    レビューいただきありがとうございます🙏 賃貸物件は、入居時そして退去時に知識がないとどうしても高額請求されやすくなってしまいますよね。 リベでこうして学べる環境にあることは、すごくありがたいことだと思います☺️ 入居時の初期費用は金額が大きく、それを交渉で少しでも下げられると、それだけで「資産を守れた」ことになるので、ぜひ実践されてみてください! 少しでも上手くいくことを願っています✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:o4mhJ49x
    会員ID:o4mhJ49x
    2025/08/25

    実体験とその都度その都度の考え方、感情が入ってて非常に勉強なりました! 自分はもう賃貸暮らしではないので、賃貸暮らしのときに知れたら交渉できたのにと思う反面、今賃貸暮らしの身近な友人や親戚へ伝えたい気持ちになってます!!😆 ありがとうございます!!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/25

    レビューありがとうございます😊 交渉は難しいものだと思ってましたが、メッセージでのやり取りだと意外とできました🙌 ぜひ、身近な方や親戚の方にも勧めていいただけると嬉しいです☺️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:hL1mhr5D
    会員ID:hL1mhr5D
    2025/08/21

    やまーさんの行動力凄いです! 私も見習わないと😌 しっかり自分で理解して納得してからでないと契約はしてはいけないですね。 これから賃貸契約をされる方にとってとても有益な情報ですね!🤩✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/21

    レビューいただきありがとうございます😭 リベに入ってなかったら絶対に交渉なんかしてなくて、間違いなくカモネギ🦆コース一直線だったかと😂どんなことにも通じるかもしれませんが、自分で納得して行動するって大事ですよね!るんるんさんの今後も、遠い場所から応援してます☺

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/08/19

    やまーさん、とてもわかりやすくて再現性の高い記事をありがとうございます✨🙏 わたしも一人暮らししてたときに、知識がないから交渉なんて思いつかなくて、損してました😭 交渉してみるもんですね💡👀 これから賃貸物件探す方に、ぜひ読んで頂きたい内容ですね!✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/19

    ご丁寧なレビューいただきありがとうございます😭 やはりリベで学べる知識って本当に大きいですよね✨ 完璧な交渉ができたわけではないですが、知ってるか知らないかでこんなにも差が出るとは正直思ってませんでした! 言うだけはタダなので、少し図々しいくらいがちょうどいいですね笑

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/08/19

    値下げさすがですね〜。 まさに下調べと知識が勝ち取った額ですね。しかも、他のものもチャレンジして素晴らしいです。 私も契約直前で学長の動画見て、仲介手数料、火災保険料を減らせたので、引っ越し代が実質タダになりました〜!😊 なんでも知識は大事ですね!ありがとうございます。

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/19

    レビューいただきありがとうございます😊 私もライブなどを通じて何となくの知識は持っていたものの、直前で学長の動画を見直して臨みました🙌それにしても引越し代実質タダまで下げられたのはすごいです👏こうして知ってるかどうかで、差が出るのでやはり守る力は侮れませんね!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:DA7stpOT
    会員ID:DA7stpOT
    2025/08/19

    素晴らしい努力の賜物ですね! ご自身できちんと調べられた上で、自分の意見だけを押し付けるわけでもなく、会社に交渉されていて、さすがだなと感じました😊🙏 これから引越しをされる方、今後も賃貸に住んでいる方にとても参考になる内容だなと思いました。契約書や重要事項説明書をきちんと確認した上で交渉するのもとても大事ですよね。 リベの皆さんの守る力を高める納得の内容でした✨ 有益な情報ありがとうございます😊

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/19

    今回もレビューいただきありがとうございます☺️ リベに入っていなかったら、自分もカモネギ🦆になっていたに違いありません😅最初の段階で自分の意見だけ突き通すと心象も悪くなりますし、退去時に嫌がらせされるかもしれないと思って気をつけました!【守る力】高めていきます!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:4Y5IDC06
    会員ID:4Y5IDC06
    2025/08/18

    やまーさん、賃貸交渉に関する素晴らしい記事でした🙇‍♂️ 事前に相当勉強して望んでいる姿勢が伺えます✨️ 何より驚いたのは、自分だけが得をしようとせずに、大家側の言い分もある程度受け入れた上で交渉を進めている点でした。 どちらか一方に不平等な契約を結ぶと、しこりが残って何らかのトラブルが発生した際に解決できないこともありますからね💦 今後賃貸契約する際の参考資料として使わせていただきます🙇‍♂️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/19

    レビューいただきありがとうございます😭😭 おっしゃる通りで、こっちの言い分ばかり聞いてもらって後々に変な対応されても嫌だなっていう頭は持って交渉に臨みました!あとは退去の時に、事前の退去通知と何とか立ち会いせずに鍵の返却だけでうまく済ませられるようにします💪

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/08/18

    やまーさん、すごいですね。😳 仲介の営業マンもやまーさんの知識に驚いたことでしょうね…。 ただものではないな!と😁 私は何回も引っ越し経験がありますが、リベに出会う前だったので結構損しているかも…😅 とても有益な記事を読ませていただきました。ありがとうございます。

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/18

    レビューいただきありがとうございます☺️ 今思えば「国交省のガイドライン」って言葉を最初に出したのが、相手に効果的だったのかなって気がします!僕もリベに入ってなかったら、相手の思う壺だったはず笑。今日の学長ライブでもありましたが、「守る力」大事ですね🔥

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/08/18

    やまーさんおめでとうございます!🎉 約8万円の減額は本当にすごいですね😆 相見積もりや文書でのやり取り、契約書類の細かなチェックなど、隙のない対応に驚きました🫢 これから引っ越しを考える人にとっても、とても参考になると思います😊

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/18

    レビューいただきありがとうございます😭 初めて交渉して思ったことは、リベでの知識がなかったら、知らずにこんなに取られてたのかということです💡見積もりももう1社取っておけば、もう少しできたのかなとも思ってます🤔今度は退去時に高額な請求されないように気をつけます!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:csTuhkR4
    会員ID:csTuhkR4
    2025/08/18

    こんばんは 読ませていただきました。 私は元市役所公務員で消費生活センターを担当していたこともありました。 ここまで、見積書や契約書を読んで自力で交渉されたこと、お見事です! 消費生活センターでは、年度末、賃貸マンション契約の入居退去トラブル相談が増えます。 私も、新しいところに引っ越すときは、読ませていただいた交渉術、ぜひ参考にさせていただきますね! 勉強になりました! ありがとうございました。

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/18

    レビューいただきありがとうございます😭 消費生活センターへの相談が特に繁忙期は増えるって学長ライブでよく聞きます!それと交渉をやるには、意志の強さを持っておくのが大事だなと思いました🤔ことこさんのおっしゃるように、退去時に高額な請求をされないよう気をつけます!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:zbVkbEfv
    会員ID:zbVkbEfv
    2025/08/17

    やまーさん、わかりやすく具体的なノウハウをありがとうございます☺️ 僕もいますぐではありませんが、賃貸で部屋を探す予定がありますので、この記事を参考にさせていただきたいと思います♬ 有益な情報に感謝いたします(*^^*)

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/18

    レビューいただきありがとうございます😊 交渉はとにかく下げればいいと思ってましたが、初めて今回やって落とし所を見つける作業なんだと実感しました💡 今後引っ越される時に、よりいい交渉ができますように🙏

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:jYhawcCC
    会員ID:jYhawcCC
    2025/08/17

    拝読しました! 8万円弱はすごいですね🤩 お互い納得できる落とし所を見つけておられたので ここがポイントだなぁと納得しました。 私も次の異動でまた引っ越す予定なので 参考にさせていただきます!!!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/17

    今回もレビューいただきありがとうございます😊 少しでも費用抑えたくて車も手放しちゃいました笑。僕も交渉っていうと、とにかく下げればいいと思ってましたが、実際にやってみてそうではないんだなって実感しました!是非とも次の機会に少しでもお役に立てればすごく嬉しい限りです✨

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:xFc7cF76
    会員ID:xFc7cF76
    2025/08/17

    やまーさん、有益な記事ありがとうございます。しつこく交渉する面倒な客!って思われないか遠慮して言い出せない人も多いですが、そこはさすがやまーさんです。交渉するのはタダですからね。将来息子が賃貸に住むときに読み返して参考にしたいです。ブックマークしておきますね♪

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/17

    今回もレビューいただきありがとうございます😭 自分も普段は遠慮しがちですが、こういう時はちょっと図々しいぐらいがやっぱりいいのかもしれないですね😅 ぜひ息子さんが賃貸住まれる時の参考にしてください!これで少しはお金を守れるはず!その時お役に立てれば嬉しいです☺️

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:ccvCkryt
    会員ID:ccvCkryt
    2025/08/17

    私のノウハウを参考にしてくださって作成した記事ってこれですか?😊 そうでなくても、やまーさんの行動力、素晴らしいと思いました! やっぱり稼ぐ力は大切ですが、貯める力は再現性があり、まず第一に取り掛かるべきことだと再認識しました😊 投稿ありがとうございました🙏

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/17

    レビューいただきありがとうございます😭 正直に言うと、この記事は元々書こうかなって思ってたものですが、その前の記事(簿記合格体験談)はノウハウ図書館の記事のやり方でヒントを得て書いたものです✍️今後もネタに困りそうだったので、今日再度同じやり方でネタ発掘しました!本当に感謝です🙏

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/08/17

    なによりやまーさんの行動力がすごいですね🧐 交渉するとこんなに下がるのかとびっくりしました! 具体的な画像や数字があり分かりやすかったです✨ これから部屋を借りる人にぜひ見てほしい記事ですね!ありがとうございました!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/17

    レビューいただきありがとうございます😊 先日のフェスの時の話を受けて、今回は必要な情報だけをギュッとまとめても伝わるのかなって思って、やってみました🙌交渉については少し心残りもあるので、次回はより結果が出るようにしたいですね笑 少しでもお役に立てれば何よりです☺

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:TwkAFY1f
    会員ID:TwkAFY1f
    2025/08/16

    とっても分かりやすい記事で参考になりました🙌 子どもが賃貸契約することがあるかもしれないので、そのときに役立つなと思ってます😊 LINEのやり取りも、分かりやすくて、相手のことも考えた文書で読みやすかった😁真似します🤭

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/16

    レビューいただきありがとうございます😭 ようやく投稿に漕ぎ着けました笑 3月の高配当株オフ会の時に、投稿を勧められてたのに🤭 ぜひよかったら文面も真似してください🙏 お子さんが今後契約される時に役立てれば、何よりです!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:GqIiSYYX
    会員ID:GqIiSYYX
    2025/08/16

    多くの方に役立ちそうな内容ですね。体験談からの記事なのでリアリティと説得力があります。交渉はタダ。まさにその通りで、不動産屋さんとの付き合いは仲介時だけの事が多いですね。どちらかというと管理会社との方が今後の付き合いが続くので、物件の管理状態を把握しておくと、入居後のトラブルも少なくなりそうですね✨️有益な記事をありがとうございました!ひとりでも多くの方の節約と、納得の契約に役立ちますように😊

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/16

    レビューいただきありがとうございます😊 不動産屋との関係はある意味1番最初と最後が大事なだけで、長いのは管理会社ですからね🤔 退去で高額請求とかされるのが嫌なので、入居時に内装の状態を写真に収めてます!今回の記事が、交渉できることを知らない人に広まってほしいです!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:DM6RXIDA
    会員ID:DM6RXIDA
    2025/08/16

    リアルなLINEでのやり取りも掲載してくださってて、すごくわかりやすいです!😊✨ 私は今の家はリベを知る前に借りたので、いかに不動産屋のいいなりだったかを思い知りました🤣笑 次回部屋を借りるときはやまーさんのこの投稿を参考に交渉したいと思ってます😸 役に立つ投稿をありがとうございました😄🙌

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/16

    レビューいただきありがとうございます😭 賃貸の初期費用一つにしても知ってるか知らないかで、こんなに大きな差を生むんだなと実感しますよね! ぜひ次の引越しの時には、リベで学んだ知識を存分に発揮して、交渉されてください🙏 軽視されがちな【守る力】も高めていきましょう!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

  • 会員ID:zDMLSsLF
    会員ID:zDMLSsLF
    2025/08/16

    我が家も当たり前のように支払っていたものがリベシティで学ぶことで疑問が湧き「いらない」と申し出たところ、簡単に受け入れられてびっくりしたことが😲💦 なんだよ~😡って感じでした笑 ちなみにその火災保険、うちと同じです🤣 少なくともあの○割れ補償は付いてますよ😂✌️ いつかは引っ越すことになるとは思いますので、次回はしっかり目を光らせて😒❇️交渉に臨みたいと思います! 有意義な記事をありがとうございました😄

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者

    2025/08/16

    レビューいただきありがとうございます😊リベで学んでないと僕も交渉してなかったと思います!さらに知ってても、二の足踏んでできてない人がいるのかなって気がして、記事にしてみました💪でもまさか火災保険同じものとは🫢 ◯割れも付いてるので、起こっても大丈夫そうですね!

    やまー@ノウ図書勉強会📚✖️転職活動

    投稿者