• 投稿日:2025/08/08
  • 更新日:2025/09/04
物を減らして脳のリソースをあけよう! 〜ミンスゲーム〜

物を減らして脳のリソースをあけよう! 〜ミンスゲーム〜

会員ID:0NZvebLM

会員ID:0NZvebLM

この記事は約4分で読めます
要約
片付けが苦手な人、断捨離をしたいのにどこから始めたらいいかわからない人、習慣化が苦手な人におすすめのミンスゲーム! 身の回りのものを減らして、脳のリソースをあけませんか?😊

はじめに

みなさんは片付けは得意ですか?私はどちらかというと苦手です。
特に物を捨てることは、「せっかく買ったのにもったいない」「いつか使うかも」と思って躊躇してしまいます。

でも片付けは面倒くさいけど、散らかっているのは嫌というわがままな性格😅💦家の中の物を減らして片付けの手間と時間を節約したい!!

そう思っていた私は『ミンスゲーム(MinsGame)』というゲーム形式のチャレンジがあることを知りました。持ち物を減らしたい人や、整理整頓をしたい人に向いています。
(アメリカの人気ミニマリストが考案したそうです。)

片付け.png


ミンスゲームとは

1️⃣ スタートは月の1日から。
(個人的にはいつから始めてもいいと思っています😊学長が言う「はよ、やりや〜」の精神です!)



2️⃣ その日の日付の数字の数だけ物を手放す。
 (1日なら1個。10日なら10個。31日なら、なんと31個です!)



3️⃣ 手放し方は「捨てる」「譲る」「売る」「寄付する」など自由。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0NZvebLM

投稿者情報

会員ID:0NZvebLM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:nTAnbdPZ
    会員ID:nTAnbdPZ
    2025/08/10

    ゲーム感覚で断捨離できると言うことですね! 実家でやってみたいです😆

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者

    2025/08/10

    ふみこさん、レビューありがとうございます!嬉しいです☺️ ぜひチャレンジしてみてください😊

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者

  • 会員ID:HcjxQgDm
    会員ID:HcjxQgDm
    2025/08/08

    スキマ時間に読めるボリューム感なのに、とても学びになり、素敵な記事だと思いました😀 ミンスゲーム、せっかくなので今日から月末まで試してみます💪 散らかりがちな我が家に参考になるノウハウを投稿していただきありがとうございました😀

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者

    2025/08/08

    レビューありがとうございます!学びになったと言って頂けてとても嬉しいです。 ミンスゲーム、楽しみながらチャレンジしてみてください😊

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者