• 投稿日:2025/07/30
  • 更新日:2025/08/04
心理学を学ぶと「人生の詰まり」がほぐれる理由

心理学を学ぶと「人生の詰まり」がほぐれる理由

会員ID:a3dFw21d

会員ID:a3dFw21d

この記事は約3分で読めます
要約
心理学を学ぶと人生の考え方や捉え方 心が軽くすることができる!

——人の心が読めたらなぁ、と思ったことがあるあなたへ——

皆さんは一度くらい、
「人の心が読めたらいいのに」
そう思ったこと、ありませんか?

実はこれ……
ある程度なら可能です。

もちろん、エスパーみたいに100%正解を当てることはできません。
でも、人間の行動には必ず“パターン”や“癖”がある。
それを知っておくだけで、
人付き合いやコミュニケーションがぐっと楽になるんです。

心理学って怪しい?誘導尋問っぽくない?

はい。わかります。
僕も最初そう思ってました。

「メンタリストって、所詮誘導尋問じゃん」
「心理学ってなんか宗教っぽくて怪しいよね」

——その感覚、あながち間違ってません。

でも心理学って、
もっと日常的で、もっと身近で、
もっと“察する力”を言語化する道具なんです。

たとえば、嫌いなものが目の前に出てきたら、
人って自然と目を背けますよね。

心理的にも、物理的にも「嫌だ」と思う方向からは遠ざかる。
それも立派な“行動のサイン”です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:a3dFw21d

投稿者情報

会員ID:a3dFw21d

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oiAr18mJ
    会員ID:oiAr18mJ
    2025/08/04

    ギリーさん、度々のレビューで失礼します! 参考になります! 特に、最後の ◯相手の反応… ◯自分の感情… ◯ちゃんと自分の言葉… の3つはなかなか「角が立ちそう」で、つい言葉を飲み込んでしまいます。 言い方、伝え方難しいですよね。 言わないと、ずっとモヤモヤしたままだし。 言い方で心掛けている事があったら教えて下さい🙇 参考にしたいと思います🙏

    会員ID:a3dFw21d

    投稿者

    2025/08/04

    私もつい飲み込みがちなので、伝える時は「私はこう感じたんですが…」と主語を自分にして角を取るようにしてます🌿 相手から反応があれば、笑顔と「ありがとうございます」を忘れないよう心がけています☺️

    会員ID:a3dFw21d

    投稿者