• 投稿日:2025/01/09
【こんなことまで!?】公務員の哀しい応援業務

【こんなことまで!?】公務員の哀しい応援業務

会員ID:5BrTpDdq

会員ID:5BrTpDdq

この記事は約12分で読めます
要約
社会のピンチの際には、公務員の出番。人手が足りない時には、いろんな部署から駆り出されます。それが、公務員の応援業務。慣れない環境で、心が折れます。 けっこう長文です。一般的なモノを挙げましたが、「こんなのあるよ」という猛者公務員さんは、ぜひコメント欄でお知らせください。

公務員の応援業務とは?

 毎年、国内の各地域で災害や危機が発生しますが、その対応に当たるのも公務員の重要な仕事です。

自らの自治体内で起こった危機に対しては、その自治体職員(公務員)が対応するのは当然です。

その際、本来の業務を後回しにし、応援という名目で災害対応チームに組み込まれることになります。

ピンチの際のヘルプ業務といったものです。

 ただ被災の規模が大きいと、被災地の市町村や県だけではとうてい対応できません。

その場合、自治体間の協定などにより、他の自治体職員が応援に駆り出されることがあります。

これはお互い様の精神なので、異論は少ないでしょう。

特に東日本大震災の時には、「応援として現場に入り、避難所の運営を手伝った」という話も、かつての同僚からよく聞いたものです。

 この投稿では、私が10年以上公務員として働いた中で関わった「応援」の業務を紹介します。

「公務員になりたい!」という学生の方々は、ぜひ読んでください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5BrTpDdq

投稿者情報

会員ID:5BrTpDdq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:bETKWcZw
    会員ID:bETKWcZw
    2025/01/09

    家畜の殺処分は大変ですよね。 行政の方には感謝しかないです。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/01/09

    ゆっけさん、ありがとうございます。 家畜の殺処分の際には、公務員の獣医師さんが最も過酷なパートを担ってくれていました💦 頭が下がる思いです。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:RT5ZiirQ
    会員ID:RT5ZiirQ
    2025/01/09

    親族に公務員が多いので、共感しきりです。公務員生活、本当にお疲れ様でした!

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/01/09

    めいこさん、公務員に囲まれているのですね💦 共感していただいて、ありがたいです!

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:vpJ6OeoN
    会員ID:vpJ6OeoN
    2025/01/09

    応援業務、お疲れ様でした😭 私も次の6月まで公務員です。メンタル強い人や、割り切れる人は公務員向いているなと最近ひしひしと感じます。 フォローさせていただきました!よろしくお願いいたします😊

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/01/09

    Tomtomさん、ありがとうございます。 こちらもフォローさせていただきました! 案外、ご近所かもしれないですねw 次のステージでのご活躍を祈念しております✨

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:CuFiHsn9
    会員ID:CuFiHsn9
    2025/01/09

    お疲れ様です。そして日頃よりありがとうございます。豚のところで涙目になり、ジャンプのところで爆笑しました。何かとキツイあたりを受けることもある公務員。その大変さがもっと人々に周知されて欲しいと感じました。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/01/09

    あきさん、ありがとうございます。 ご絶賛いただき、感無量です。 執筆して本当によかったです✨

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

  • 会員ID:CeRce4wj
    会員ID:CeRce4wj
    2025/01/09

    すごいわかります!共感しかないです! 殺処分とか心が痛いんですよね。 コロナの保健所応援なんて、知識ないのに電話させられて大変でした。聞かれてもわからん状態でしたね、、、 素晴らしい記事をありがとうございました!

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者

    2025/01/09

    ぱっちーさん、県職員さんでしょうか?w 大変な時代を共にしましたね💦 今の私ができるのは、危機が発生しないよう祈るのみです。。。

    会員ID:5BrTpDdq

    投稿者