- 投稿日:2025/08/02
.png)
1. はじめに ― あなたのせいじゃない
この記事は、「パワハラ上司」や「無理な退職引き留め」で、今まさに苦しんでいるあなたに届けたいものです。
2022年夏、かつての私がそうでした。
精神をすり減らしながらも、「辛いのは自分のせいかも」と思い込み、結果として心療内科で適応障害と診断されるまでになりました。
でも、結論はこれに尽きます。
いやな職場からは、一刻も早く逃げてください。このままでは危険です。
2. 上司の圧 ― 「引継ぎが終わるまで退職できない」
私は正社員として勤務していた会社で、GWが明けた5月上旬に7月末退職希望の旨を上司に伝えました。
ところが、「今抜けられると困る」「引継ぎが完璧に終わらない限り退職は許さない」と拒否されました。引継ぎ期間を考慮して2か月近く前に告げたにもかかわらず、今まで以上に日常業務が降りかかってくる日々。残業しても追いつかず、明らかな退職嫌がらせを受けました。
そのことを不審に思い、いい加減に辞めさせてほしいことを何度も伝えたところ、上司から出てきた提案が「週3日のパート契約」への変更でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください