- 投稿日:2025/07/31
- 更新日:2025/08/01

この記事は約7分で読めます
要約
エセコミュ力で働いてきた人間が事務職を目指して転職活動した話です。
営業・接客から事務職を目指す方の参考になれば幸いです。
簿記3級を取得し、短期集中で転職活動に望みました。
稼げや祭りの集大成として、
そして、自分自身の記録も兼ねて、
営業?っぽい仕事から事務職に転職できた体験談を
皆様にもお役に立てればと思い、共有します。
1.はじめに
今までの経験社数は2社。
1社目→提案営業?接客?販売?事務処理
(外回りはないけど、来店されたお客様を如何に成約へ繋がるか。個人目標あり。売上が給与は反映)
2社目→スーパーバイザー、事務処理
(研修が終わった新人を一人前に育てる担当。巻取りのクレーム対応あり。課員の成績が自分の評価に反映。)
基本的には暑いのが苦手なので内勤重視で新卒の頃から就活してました。
2.本当の私はこれでない
無理してました。
仕事場に行くとスイッチが切り替わるんですよね。
いい人ぶっちゃうんです。
仕事だって分かってるけど、会社と課員との板挟み。
「何でいい大人の面倒みないといけないんんだ?」
「仕事のやりがいがないです、と言われても、
自分で望んで入社したんだから、
それを私に言われてどうすればいいんだ・・・」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください