• 投稿日:2025/08/01
簿記1級はいらないけど、キャッシュフロー計算書だけは勉強しよう

簿記1級はいらないけど、キャッシュフロー計算書だけは勉強しよう

会員ID:Y38prJhT

会員ID:Y38prJhT

この記事は約4分で読めます
要約
簿記1級の合格は不要。でもキャッシュフロー計算書だけは学ぼう。 利益では見えない「お金の流れ」を理解すれば、商売と経営のながれが直感的にわかるになります!

「日商簿記検定」はどこまでをめざす?

647447_s.jpg

誰もが1度は耳にしたことがある資格だと思います。
なんか1〜3級と初級ってのがあるらしい。

どこまでやればいいのかな?
悩ましいところですね。
どうせやるなら1級までやった方が良さそうかも。

そこで今回は、

簿記1級はいらないけど、キャッシュフロー計算書だけは勉強しよう

です。

実務ベースでも、キャッシュの動きを説明したほうが経営者の方々にご理解いただけることが多いです。
「利益」だとわからないこともたくさんあります。

簿記1級取得はいらない

3944144_s.jpg

簿記検定にチャレンジした時、ゴール地点は「1級」と設定してしまう方もいらっしゃいますね。

でもぶっちゃけ、1級イラナイです。

なぜ不要か?
それは1級クラスの複雑な会計処理には、すでに「システム」が存在するからです。

そもそも既に自分が電卓を叩いて会計処理をする時代は終わっています。
1級クラスの複雑な処理を完璧に自分でできる必要はありません。
システムが勝手にやってくれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y38prJhT

投稿者情報

会員ID:Y38prJhT

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/08/02

    タクミさん キャッシュフローは勉強しても分かるような分からないような感触だったので、もう一度調べてみようと思います😃 個人的には財務キャッシュフローがよく分かってません💦 参考になりました♪

    会員ID:Y38prJhT

    投稿者

    2025/08/02

    レビューありがとうございます! 完璧に理解しなくちゃいけないと思わず、直感的にこんな感じかな、くらいからで良いと思います! ちなみに財務キャッシュフローは、銀行さんや株主とのお金のやり取りというイメージです。お金を借りた、出資してもらったなどです💡

    会員ID:Y38prJhT

    投稿者