- 投稿日:2025/08/02

この記事は約3分で読めます
要約
新幹線をチケットレスで乗るべく、Suicaと座席の紐付けにチャレンジしました。
紐付けを失敗したことや解決策を書いていきます。
これから新幹線をチケットレスで乗ろうとしている方の参考になれば幸いです。
そうだ、新幹線もチケットレスで乗ろう!
私は数ヶ月前からモバイルSuicaを利用しています。
それまではカードタイプのSuicaでした。
モバイルSuicaにしたことで、発券機でチャージをする手間から解放されて電車やバスでの移動がスムーズにできるようになりました。
キャッシュレスかつチケットレスの移動のラクさを知ったので、新幹線もチケットレスで乗ってみたいと思うようになりました。
チケットレスで新幹線に乗る方法は?
えきねっとでチケットを予約後、予約した座席をSuicaなどの交通系ICカードやモバイルSuicaと連携させることでチケットレスで乗ることができます。
↓新幹線eチケットサービス
https://www.eki-net.com/top/e-ticket/
座席分(人数分)の交通系ICカードやモバイルSuicaが必要です。
代表者だけ交通系ICカードやモバイルSuicaがあればいいというわけではないので注意が必要です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください