• 投稿日:2025/08/05
【健康保険】大学生年代の子どもの扶養収入要件が引き上げに!

【健康保険】大学生年代の子どもの扶養収入要件が引き上げに!

  • 1
  • -
会員ID:ui3pekav

会員ID:ui3pekav

この記事は約2分で読めます
要約
 令和7年10月から、19~22歳の被扶養者の収入要件が年間130万円未満から150万円未満に引き上げられます。これにより大学生などのアルバイト収入が増えても扶養から外れるリスクが軽減され、子育て世帯にとって負担が和らぐ改正となります!

 こんにちは!本日は、最近何かと話題の「壁」についてです!

「壁」にはいくつもの「壁」があります!今回は、その中でも「社会保険の扶養の壁」についてです!

 最初に結論ですが、令和7年10月1日から、「19歳以上23歳未満の被扶養者(大学生世代)」の収入要件が150万円未満に引き上げられます!!

■ これまでのルール

 これまでは、19歳以上23歳未満の子どもが健康保険の被扶養者でいるためには、
年間収入が130万円未満である必要がありました!

■ これからの新ルール

 令和7年10月1日以降は、この収入要件が150万円未満に引き上げられます。

 つまり、大学生などがアルバイトをしていても、収入が150万円未満であれば扶養から外れにくくなります!

■ 年齢ごとの収入要件まとめ

①18歳まで:年間収入130万円未満

②19歳(N年)~22歳:年間収入150万円未満

③23歳の誕生日がある年:年間収入130万円未満に戻る

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ui3pekav

投稿者情報

会員ID:ui3pekav

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません