• 投稿日:2025/08/05
  • 更新日:2025/09/13
【新人エンジニア向け】新しい技術を学ぶ最速の方法について

【新人エンジニア向け】新しい技術を学ぶ最速の方法について

会員ID:HOUAMGCM

会員ID:HOUAMGCM

この記事は約6分で読めます

はじめに

お疲れ様です、まんてらです!

今回は、「効率的に新しい技術を学ぶ方法」について、私自身の実践例を交えてご紹介します。

特に…
 ✅プログラミングを始めたばかりの方
 ✅自分に合った学習スタイルが見つかっていない方
に向けた内容です。

ここで紹介するのは、あくまで私のスタイルの一例です。正解というわけではありませんが、学び方のヒントになれば嬉しいです。

今回は、Rustという言語を使った学習のプロセスを例にお話します。

STEP1:まず「何のために学ぶのか」を決めよう

学習を始める前に、最も大切なことをお伝えします。

技術は製品を作るための手段であって、目的ではない。

つまり、「技術を学ぶこと」を目的にしてはいけません。

まず作りたいもの(目的)を決めてから、必要な技術を学ぶという順番が大事です。

今回の私の目的は、「安全なサーバーサイド処理を作ること」でした。

Rustを選んだ理由は、以下の特徴にあります
 ✅ミスしやすい処理をコンパイル時に検出してくれる
 ✅メモリ安全性が高く、クラッシュしにくい
 ✅型安全性が強く、信頼性が高い
これらの性質が、「安全性が求められるバックエンド処理」にぴったりだと感じました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HOUAMGCM

投稿者情報

会員ID:HOUAMGCM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:haojcGAh
    会員ID:haojcGAh
    2025/08/05

    AIに書かせてそこから学習するというところ! まさに今無意識に進めているやり方を言語化してもらった気分です!また方向性が確認できてありがたいです〜😊 次からはベストプラクティスでコードを出すようにAIに頼んでみます!

    会員ID:HOUAMGCM

    投稿者