- 投稿日:2025/08/31

私は小学生の頃、親の教育方針で(最初は仕方なく)漢検を受験したことから始まり、これまでに資格を沢山取得してきました。
※主な取得資格
薬剤師国家資格、日商簿記2・3級、FP2・3級、ITパスポート
趣味系:食生活アドバイザー2級、アロマテラピー検定1級、薬膳コーディネーター、漢検2〜6級、英検2〜3級 など
でも昔は勉強が苦手で嫌い、部活やバイト、遊びに明け暮れていたタイプ。
学校のテストはもちろん、資格試験でも何度も失敗してきました。
そんな私も経験を積むうちにコツを掴み、ここ10年は資格試験の合格率100%に!
本記事では、これまでの経験から学んだ資格試験対策のコツを「勉強準備」「勉強期間」「前日の過ごし方」のポイントでまとめました。
簿記やFPをはじめとした、資格試験に挑戦する方のヒントになれば嬉しいです♪
📌 準備:資格勉強を始める前にやること
資格勉強を効率よく進め、「合格まで挫折せずにやりきる」ためには、準備がとっっても重要です!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください