• 投稿日:2025/08/10
【永久保存版】投資アプリ「ロボフォリオ」を使わなくなった理由

【永久保存版】投資アプリ「ロボフォリオ」を使わなくなった理由

  • 2
  • -
会員ID:vCEet8en

会員ID:vCEet8en

この記事は約2分で読めます
要約
これまでは株式投資ポートフォリオ管理アプリ「ロボフォリオ」を利用していましたが、最近アプリを削除しました (^_^) 今回は、なぜこのような判断に至ったのか、自分が思ったことや分かったことを中心に記載します✨

【アプリを削除した理由】



①ついついアプリを起動してしまう


現在は、自分ルールに従って投資方針を固めて資産形成を行っています。

これにより、すぐに買い増しや銘柄入れ替えをしなくなったので、毎日株価の動きを見てもよい状態になりました。

しかし、安易に株価をチェックしてしまう環境であると、ついついYouTube等で投資情報を追ってしまったり、株価の振れ幅によって再度メンタルに悪影響を及ぼすきっかけになってしまう為、現状では不要なアプリだと思いました。



②証券会社のセキュリティ強化によって不便になった


今年は第三者の証券口座への不正アクセスが問題になりました。

これにより、ログイン時の二段階認証が必須になる等、証券会社のセキュリティ強化がされました。

その影響でロボフォリオの自動更新時に、連携している一部の証券会社では

✅ログイン時の承認コードがメッセージアプリの通知と共に送られる
✅電話帳ナビの通知が出る

が、毎日起こっていました。

これでは、セキュリティソフトの警告のように常に不快な状態になってしまう為、無理に利用し続ける必要は無いと思いました。



③他の方法でのポートフォリオ管理ができている


現在のポートフォリオの管理は

✅グーグルスプレッドシート(ヤフーファイナンスのデータを参照)
✅Chart Maker Pro - Create Chart(グラフ作成アプリ)
✅配当管理(アプリ)

であり、ブログ投稿時もこれらを活用しています。

つまり、ロボフォリオのデータを活用する機会がなく、現状では無くても問題ないと思いました。

一応、保有株の決済日を把握する使い方もありますが、マネックス証券の銘柄スカウターや株探でも代用でき、毎日通知が届いてしまう不快感を考えれば、思い切って断捨離した方が良いと思いました。




以上になります✨



【記載理由】


最初はロボフォリオを積極的に使っていましたが、次第に不便な所が目立ってきたので、この変化について投稿しました✨

年々、無料かつ質の高いポートフォリオが簡単に作れるようになっている為、あまり手間をかけずにスリムなポートフォリオ管理をしていきましょう♪


少しでも皆さんのお役に立てれば嬉しいです✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vCEet8en

投稿者情報

会員ID:vCEet8en

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません