- 投稿日:2025/08/17
留学と聞くと「勉強」「英語力アップ」というイメージが強いかもしれません。
ですが、留学生活で得られたことは、何よりも人との出会いや、多文化の中で生きる"経験”でした。
今回は社会人留学の学生生活について綴ります。
留学の決断を綴った『vol.1渡航前編』はこちら▼
https://library.libecity.com/articles/01K0S514RQW77YW6N90KGZ43A2
Vol.2 念願のアメリカでの学生生活
アメリカ到着!最初の衝撃は「英語が聞き取れない」
アメリカの学校は9月が年度の始まり。
9月中旬、いよいよ新しい生活のスタートです。家族と友人に見送られながら飛行機に乗り込み、西海岸までのフライトはあっという間。到着した瞬間は「やっと来た!」というワクワクしかなかったのですが、その直後、現実の洗礼を受けることになります。
空港で同じプログラムの日本人メンバーと合流し、バスでカレッジへ。日本人は25人ほどで、ほとんどが現役大学生。社会人は私を含め数名でした。心強い反面、「これじゃ日本人同士で固まっちゃうかも」と不安も覚えました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください