- 投稿日:2025/08/12
- 更新日:2025/08/12

この記事は約4分で読めます
こんにちは!Rikuと申します。
本記事ではリベ大動画の中で私のお気に入りの、インフレに関する動画の紹介と、インフレ対策にて紹介させて頂きます!
1. インフレは「数字」ではなく「現実」
ここ数年で、コンビニコーヒー、米、文庫本、シューズ、iPhone…
あらゆる商品の値段が少しずつ上がっています。
総務省の統計によれば、消費者物価指数(CPI)はここ数年上昇傾向。
まさにインフレが私たちの生活にじわじわと影響しています。
インフレとは、物価が上がり、同時に通貨の価値が下がる現象。
統計上は「全国平均」ですが、実際にはライフスタイルによって影響の大きさが違います。
2. 学長動画で知った「インフレは個人的」
5年前、私はYouTubeで両学長の動画を視聴しました。
特に心に残ったのが、「インフレは個人的」という言葉。
全国平均のインフレ率が2%でも、自分の生活必需品だけが5%上がっている可能性もありますし、その逆の可能性もあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください