- 投稿日:2025/09/06
- 更新日:2025/09/22
【はじめに】
本記事では女性の「月経(生理)」「更年期障害」や「低用量ピル」等を扱いますが、女性だけでなく男性にも読んでいただきたい内容です。男性にとってはイマイチよく分からない「月経」がこの記事でだいぶクリアになり、奥様や恋人・周囲の女性への理解が深まります。モテモテ間違いなし。
(※効果には個人差があります)
令和6年2月、経済産業省の報告書でこのような発表がなされました。
「女性の月経随伴症(生理痛など)による労働生産性の損失総額は、年間約5,700億円にのぼる」
(参考:経済産業省ヘルスケア産業課「女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について」)

この5,700億円という金額がどれだけ大きいか、近い数字のものを挙げてみましょう。
・日本全体の動画配信サービスの消費金額(2023年度):5,740億円
・東京ディズニーリゾートの売上高(2023年度):6,184億円
・日本全体のアイスクリームの出荷額(2023年度):6,082億円
続きは、リベシティにログインしてからお読みください