- 投稿日:2025/08/14

この記事は約5分で読めます
要約
夏の盛り、8月に着ぐるみの中の人をやってきました。暑かった。もちろん、仕事として報酬いただいてます。何の変哲もない着ぐるみでも、皆さんを笑顔にできるんですね。だから楽しかった。でも暑かった。別に単発の副業もいいじゃない。稼ぐマインド持って、同じ方向向いてるんだから。暑かったけど。
どうも、えいすけです。
普段は法人向けに和紙を販売していますが、サブで何でも屋さんもやってます。
といっても、時々「ちょっと困ったんだけど…」という相談が来て、それに応える程度です。
今回の本題とは違うので、もしお会いしたら直接聞いてください。
あ、そうそう。子どもの皆さん、この先は見ちゃダメ。
これは大人だけのナイショ話です。ごめんね。
こんなSNS投稿見たことありませんか?
6月頃、友人が「着ぐるみに入りたい人、日程が合えばぜひ!」という投稿をシェアしていました。内容はよく分からないし、ちょっと怪しい…でもなぜか強く惹かれる。
着ぐるみの中で手を振ったり動いたりする人?(もちろん未経験)
でも、やってみたい!
結局、その場で応募していました。
怪しくない仕事を見分けるポイント
なぜ、怪しそうな仕事に挑戦したのか。実は明確な基準があります。
・投稿者(友人)が真面目で信頼できる人
→今回は直接の友人からの紹介。信頼スコアは高いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください