• 投稿日:2025/08/16
  • 更新日:2025/08/17
【時には売るのもアリ】オルカン売ってみた。

【時には売るのもアリ】オルカン売ってみた。

会員ID:4Y5IDC06

会員ID:4Y5IDC06

この記事は約5分で読めます
要約
未来への投資だけでなく、今も大事にしたかった。 それを後押ししたのは先人の金言でした。

プロローグイラスト.pngターゲット

オルカンの売り時に悩む方へ。

言いたいことをざっくりと

オルカンは原則持ち続けるのがスジですが、時には売ってしまうのもアリです。

資産のほぼ全てをインデックスファンドで所有していた私は、トランプショックをモロに喰らい、リスク許容度を超えていたことを痛感します。

そこで先人の足跡と格言に触れ、意を決してオルカンの中途売却を決意しました。その後の心境と会得した教訓をここに記します。

はじめに

ChatGPT Image 2025年8月16日 14_48_43.pngみんな大好きオルカン。必死に毎月積み立てている人が多いでしょう。最も合理的な投資手法ですが、難題があります。

😕「売り時」って、いつなの?

😕いざってとき、あなたは売れる自信がありますか?

長年の努力が水の泡と消える感じ。切ないですよね。

自分もかつてはそうでした。

ChatGPT Image 2025年8月16日 15_05_43.pngしかし、ウォーレン・バフェット氏と山崎元さんに倣ったことで迷いが晴れ、自信を持って売ることができました。

この記事では、インデックスファンドの売却に悩む人に向けて一つの解答例として紹介したいと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4Y5IDC06

投稿者情報

会員ID:4Y5IDC06

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:YsWHmTL0
    会員ID:YsWHmTL0
    2025/08/31

    自分もいっぺんに多額のオルカンを売ってしまいました😭 トランプショックで市場が荒れている辺りで証券口座乗っ取り事件が重なって心がパンク‥ 売ってはいけないの頭ではわかっているけどどーにもこーにも心が落ち着きませんでした。 コツコツ何年も積み上げてきたものが終わってしまい、また一からかと落ち込んでいる中で また投資再会しています。 含み益あったし損はしてないのになんなんですかねこの気持ち😅

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/31

    yutaroさんレビューありがとうございます🙇‍♂️その何ともいえない複雑な心境、よくわかります。その悔しさがガチホールドの原動力、やがては将来の大きな含み益に繋がります💰️お互い頑張っていきましょう💪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/08/27

    ほんおーさん、すごい体験談をまとめていただきありがとうございました😳❗️ 出口戦略本当に難しいですよね〜💦 でも必要と判断したのであれば、それは本人のお気持ち次第ですね〜✨️ 今使えるお金で、自己投資するのも将来的に見たら大きなリターンがあるかもしれないですしね\(^o^)/ もう一度インデックス投資の目的を見つめ直す、いいきっかけになりました☺️✨️ 有益な体験談をありがとうございました〜(*^^*)♫

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/27

    よっさん度々のレビューありがとうございました。資産に余裕があったので一括売却に踏み切りました🐶使えるキャッシュが増えて使う力を鍛えることができて満足しています。参考にしていただけるとうれしいです🙇

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:SPB23gR2
    会員ID:SPB23gR2
    2025/08/19

    ほんおーさん、とても学びになる記事をありがとうございます! オルカンの売り時って本当に悩ましいテーマですが、この記事は迷いがちなポイントを整理してくれていて、とても参考になりました。 感情に流されず、リスク許容度の大切さを再確認できたので、焦ららず、自分の目的に沿って進めていこうと思います!

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/19

    クマパパさんレビューありがとうございます🙇‍♂️ 実際中途売却に踏み切るケースは稀だと思いますが、ひとつの判断材料として考えていただけると幸いです。 今後とも宜しくお願いします☺️

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:jloyEbz4
    会員ID:jloyEbz4
    2025/08/19

    オルカン含むインデックス投資は、ガチホが前提ですが新たな観点から扱われてて、とても興味深い内容でした! 夜も意外と眠れないほど、気になっていたとは知らなかったです 羽生さんのお言葉 何事もやってみないとわからない っていうのはまさに、誰にでも当てはまることですよね! まずは小金持ち山、そしてちょっと欲張りかもしれませんが、FIRE(サイド)目指してお互い頑張っていきましょう👏

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/19

    やまーさん度々のレビューありがとうございます🙇‍♂️ 睡眠に差し障ったときは心身ともにきつかったです。 まあ大火傷にならずに済んだと思えばいいと考えています☺️ お互いFIREできた暁にモルディブでも行けたらいいですね🌴

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:rN9JTVFz
    会員ID:rN9JTVFz
    2025/08/16

     山崎元さんの本を読んで、自分はインデックス投資をはじめましたが、売るタイミング(出口)として「お金が必要になった時」とあり、拍子抜けした記憶があります。  よくよく考えると投資やお金のために生きているわけではなく、お金は使うためにありますね。お金を増やすこと自体が目的になってしまいがちですね。山崎さんも若い頃から有意義にお金を使った方がいいと本で書いてましたね。  将来不安があるから、年金替わりとしてのインデックスを使えない人が多いのだと思います。お金を増やす面白さにとりつかれた人も。 自分もそういうところあるかな。稼ぐ力に自信がないと不安がでてくるのかな。  インデックスを自分も売ったことはありますが、手続き的に売るのは簡単ですよね(笑)ただ、感情の問題なのですが。「もっと持ち続けたら増えたのに」とか余計なこと考えてしまう(笑)

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/16

    モトさんレビューありがとうございます🙇将来の年金代わりという視点だけでみてしまうと売れないですよね💦ヤマゲンさんの視点は他の投資本と一線を画す部分が多いので常識が覆りますが、彼なりにたどり着いたお金の真理なんだろうなと腹落ちしてきて、ひいては自分の投資生活にも反映されてますね

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

  • 会員ID:UHeRZO6K
    会員ID:UHeRZO6K
    2025/08/16

    理論上の最適解も頭ではわかっていますが、自分で納得した事も、最適解ですね。 自分はまだまだガチホールド継続ですが…いつか納得した最適解を出しつつ、取り崩したいです。😂

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者

    2025/08/16

    ひゃんねこさんレビューありがとうございます🙇この最適解を出すのが難しいですよね😓リベシティには様々な先人がモデルケースを示してくれているので、自分に合った型を作っていくといいですね♪

    会員ID:4Y5IDC06

    投稿者