• 投稿日:2025/08/15
  • 更新日:2025/09/30
【使う力】本音はiPhone派。でも3万円以内でカメラ性能も満足できるスマホ選び

【使う力】本音はiPhone派。でも3万円以内でカメラ性能も満足できるスマホ選び

  • -
  • -
江夏薫@12/10FP3級試験

江夏薫@12/10FP3級試験

この記事は約2分で読めます
要約
本音はiPhone派だけど、予算の都合でAndroidへ。3万円以内でカメラ性能も満足できるおすすめスマホ3選と選び方を紹介。

皆さんはスマホを買うとき、何を基準に選びますか?
私は正直、本当はスマホはiPhone一択派です。デザインも操作感もシンプルで、セキュリティもバッチリ。何よりiPhoneなら機種変する時、楽(←まだiPhoneを使っていないのですが・・・笑)
でも今回はお財布事情と相談し、Androidを選びました。

Androidを選んだ理由

約2年半前、私が選んだのは「OPPO」というメーカーのスマホ。新品で1万7,500円、しかもカメラ性能がしっかりしていました。
決め手は価格とカメラ性能のバランス。普段よく使うアプリはLINE、カメラ、マップ、カレンダーで、その中でもカメラは必須。写真や動画はきれいに残したいと思ったからです。

ちょうど購入時にメーカーのセール情報を見つけ、ネットで注文。そのままワイモバイルに持ち込んで機種変更してもらいました。新品でも2万円以内なら十分使えることを実感しました。

3万円以内でカメラ性能のいいスマホ3選

もし今スマホを買い替えるなら、この3機種は要チェックです。型落ちや格安SIM向けでも、カメラ性能はかなり優秀です。


1. Motorola moto g64 5G(約29,000円)

5,000万画素メイン+200万画素マクロ

光学式手ブレ補正(OIS)搭載で夜景や動きのある撮影にも強い

8GB RAM/128GBストレージ、5,000mAhバッテリー
→ この価格帯でOIS付きは貴重。カメラ重視派におすすめ。


2. Xiaomi Redmi 14C(約18,000円〜)

背面5,000万画素+前面1,300万画素

最大120Hzの滑らかディスプレイ、USB-C急速充電
→ とにかく安く抑えたい人向け。基本性能も十分。


3. OPPO A3 5G(約29,800円〜)

広角5,000万画素+深度センサー

MIL規格準拠の耐衝撃性、45W急速充電、おサイフケータイ対応
→ 丈夫で使いやすく、日常使いに安心感。

選び方のポイント

画素数+OIS(手ブレ補正)の有無は重要

型落ちでも十分な性能が手に入る

格安SIMセット購入でさらに安くなる場合あり

まとめ

「欲しいもの」と「今できる選択」のバランスを取ることも立派な使う力
本音はiPhoneを使いたいけれど、今回はAndroidを選び、その結果とても満足できる買い物になりました。
もし買い替え時期が近い方は、今回の3機種を参考にしてみてください。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

江夏薫@12/10FP3級試験

投稿者情報

江夏薫@12/10FP3級試験

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません