• 投稿日:2025/08/15
第二種電気工事士 試験に初挑戦!合格までのリアル体験記

第二種電気工事士 試験に初挑戦!合格までのリアル体験記

会員ID:TrOfjMbO

会員ID:TrOfjMbO

この記事は約3分で読めます
要約
仕事のスキルアップと生活の利便性をきっかけに、第二種電気工事士試験に初挑戦。学科は独学、実技は講習を1ヶ月間受講し、一発合格。試験当日の会場の雰囲気や注意点、合格の秘訣をリアルに紹介します。短期間で合格を目指す人に役立つ体験談です。

1.受験のきっかけ

会社で年間目標を立てることになり、仕事で少し電気工事をする機会があること、そして家電担当を任されていたことから「電気に関係する資格を」と考えました。

最初は家電スペシャリストも候補にありましたが、販売がメインではないため却下。

さらに、自宅を建てた際「資格があればダウンライトの交換も自分でできる」と考え、第二種電気工事士の取得を決意しました。

受験は今回が初めてでした。

2.勉強方法と期間

目標に定めたものの昔から勉強は苦手…。

試験は上期、下期の2回あることから下期で受ければまだ余裕あるな〜とか、やっとテキストを購入しても開くことすらもしないような状態。

学科試験は5月25日。勉強に取り組み始めたのは試験日の約1ヶ月前。(目標設定は1月初旬、申込みを4月にした後も身が入らず…)

いい加減に勉強を始めないとと思った時に出会ったYouTube『ガミデンキちゃんねる』がわかりやすく解説されており、車の移動中はずっと流していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TrOfjMbO

投稿者情報

会員ID:TrOfjMbO

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ubR8wiY5
    会員ID:ubR8wiY5
    2025/08/15

    記事拝見しました。 築古戸建を゙購入してリフォームしたりするので、第二種電気工事士は取ったほうが良いよなと思いつつ、二の足を踏んでいます。 記事を参考に今後に挑戦してみます。ありがとうございました!

    会員ID:TrOfjMbO

    投稿者

    2025/08/15

    ちーごパパ様 閲覧、レビューありがとうございます! 築古戸建だとコンセントの数も少ないこともあるのでご自身で増設が出来れば便利だと思います♪ 8月18日から下期の申込が開始するのでぜひ挑戦してみてください(^^)

    会員ID:TrOfjMbO

    投稿者