- 投稿日:2025/08/15

お金と時間の使い方は3分類で考える
まずは基本から。お金も時間も、以下の3つに分類して意識しています。
1|お金の使い方:消費・浪費・投資
・ 消費:生活と健康を支える支出(食費・住居費・医療費など
・ 浪費:衝動買いや過度な遊興費。不要不急だけど、豊かさにはつながる
・ 投資:未来の自分を成長させる支出(読書・勉強・資格・挑戦など)
2|時間の使い方も同じく分類できる
・ 消費:仕事・家事・睡眠など、生活の土台を支える時間
・ 浪費:漫然とスマホを見る、だらだら過ごす時間(悪いとは限らない)
・ 投資:読書・スキルアップ・挑戦・人との出会い・学びの時間
3|バランスを整えて、質の高い毎日をつくる
・ 浪費(お金・時間)を見直す
→ 衝動買いや目的の無いSNS時間を意識して確認。欲しいものは3日間考える。
・ 自己投資を増やす
→ 語学・接客力・SNS運用など、未来にリターンがあるものへ
自分ルールで1週間に1時間、1カ月に1冊本を読むなど決め実行する。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください