• 投稿日:2025/08/19
【これなら安心!】スマホ&バッテリーの安全な捨て方

【これなら安心!】スマホ&バッテリーの安全な捨て方

  • 6
  • -
会員ID:Y4ICPBHM

会員ID:Y4ICPBHM

この記事は約6分で読めます
要約
📱スマホやモバイルバッテリーの中には火事の原因になるリチウムイオン電池が入っています。ゴミ箱に捨てるのは危険!テープで端子を保護し、回収ボックスやショップへ。安全に処分すれば資源もリサイクルできます♻️

こんにちは!スマホパパ@Apple正規修理のプロです👨‍🔧📱

毎日たくさんのお客様から「スマホやタブレット、どうやって処分したらいいの?」と質問をいただきます。


実は、これらの中には“リチウムイオン電池”が入っていて、普通のゴミに出すのは危険なんです🔥

でも大丈夫。正しい手順を知れば、安全に・かんたんに処分できます。


このブログでは、ママや小学生でもわかるように

✅ どこに持っていけばいいか(市役所・家電量販店・携帯ショップ)

✅ 家での準備(端子にテープを貼るなど)

✅ よくあるNG例と対策

を、やさしく解説していきます。

「むずかしいのは苦手…」という方こそ歓迎です。一緒に“安心の処分デビュー”しましょう😊♻️


1. どうしてリチウムイオン電池は危ないの?


スマホやタブレット、ノートパソコン、モバイルバッテリー。

わたしたちの生活に欠かせない道具には、ほとんどの場合「リチウムイオン電池」という特別な電池が入っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y4ICPBHM

投稿者情報

会員ID:Y4ICPBHM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません